こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2003年1月、青山ブックセンターで、
「いい家」が欲しい。と出会い、購入。
実は、偶然、この本と出会ったことも、
地方(軽井沢)移住への道の第一歩に
なったのでした。
いい家が欲しくて勉強中なんだけど
おすすめの本はありますか?
「いい家」が欲しい。って、
どんな本?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●「いい家」が欲しい。って、どんな本
●「いい家」が欲しい。を実現するための、三つの選択と四つの相性とは
●いっしょにチェックされてるおすすめ本
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
いい家が欲しいって
新「いい家」が欲しい。
『いい家が欲しい。』を実現するためには、
三つの選択と四つの相性
が肝だという点、まず、興味を惹かれ、
本を購入して、熟読しました。
雑誌や住宅展示場で、まず見てしまうのが、
外装、内装、設備などですよね。
「かっこいい~」「使いやすそう」とか。
でも、住み心地のいい家が欲しいならば、
最優先事項は、家の構造と断熱方法なのだ
ということを知り、共感し、我が家の
家づくりがスタートしたのでした。
依頼先はどこにするかも
とても有意義な情報でした。
- 設計士
- ハウスメーカー
- 工務店
それぞれのメリット・デメリットを
具体的に知ることができました。
依頼先を決める時点で、
四つの相性というチェック項目が
大切だという点も、共感できました。
我が家の選択
すべてを鵜呑みにしたわけではありません。
他にも家づくり関連本はずいぶん読みました。
結果として、『いい家が欲しい。』は、
家づくりの基本的な考え方、優先順位など、
わたしに重要な情報をおしえてくれました。
夫婦でディスカッションを続けた結果、
結局、我が家の家づくりはこうなったのでした。
で、20年後の住み心地ですけど、
かなり満足してますよ、おかげさまで。
著者 松井修三さんのおすすめ本
家に何を求めるのか
おすすめ本は、これ。
「いい家」それは 涼温な家
おすすめ本は、これ。
いっしょにチェックされてるおすすめ本
だから「いい家」を建てる。
おすすめ本は、これ。
さらに「いい家」を求めて
おすすめ本は、これ。
まとめ:【体験談】軽井沢移住への道~影響を受けた本 「いい家」が欲しい。&おすすめ本も紹介
【おすすめ】軽井沢移住して家づくり わたしのバイブル
- 2002年10月
⇒地元不動産会社さんを訪問し、はじめての軽井沢土地探し - 2003年9月
⇒地元不動産会社さん仲介で、軽井沢に土地を購入 - 2003年11月
⇒地元の設計士さんと設計監理契約 - 2004年2月
⇒地元工務店さんと建物建築請負契約 - 2004年3月
⇒着工 - 2004年9月
⇒完成・引渡
2003年1月、青山ブックセンターで、
この本と出会い、購入。
軽井沢に移住して家づくりしていく上で、
バイブル的存在になってくれました。
住み心地いい家は最幸
軽井沢は、標高1000mで、寒冷地。
夏は、霧立ち込めて湿気が多く、
冬は、厳しい寒さが長~く続きます。
そんな軽井沢で、住み心地いい家を
建てられたら最幸なのです。
軽井沢移住してから今までの経過、結果を、
このブログに発表することで、
- 信州移住に関心がある方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
何かお役に立てればうれしいです。
コメント