【体験談】軽井沢移住への道 完成!ドリームハウス編~失敗や後悔しないために知っておきたいこと

軽井沢に移住した結果
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

東京在住の頃、

ネットベンチャー行政書士として開業。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

移住前の2002~4年頃、

家づくり系のTV番組にも、

大きな影響を受けましたね。

当時、確か、毎週、3番組くらい

チェックしていた覚えがあります。

例えば、以前、記事にした、これ。

渡辺篤史の建もの探訪|テレビ朝日
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」公式サイト!

また、番組が終わって久しいですけど、

思い出しました、番組名。

完成!ドリームハウス:テレビ東京
テレビ東京「完成!ドリームハウス」の番組公式ページです。

この番組との出会いも、

軽井沢移住への道の第一歩

なったのでした。

軽井沢への移住に興味があるんだけど

家づくり系TV番組の活かし方って

どうしてましたか?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●完成!ドリームハウスって、どんな番組なのか
●家づくり系TV番組の活かし方

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

家づくり系TV番組の活かし方
  • 全体的なイメージづくり
  • 番組中に惹かれたパーツの画像をストック
  • 番組中に氣づいたアイデアを日誌へメモ
スポンサーリンク

完成!ドリームハウスって

完成!ドリームハウス

完成!ドリームハウス:テレビ東京
テレビ東京「完成!ドリームハウス」の番組公式ページです。

この番組のレギュラー放送は2003~4年。

ちょうど、我が家が、家づくりに

着手していた頃だったんですね。

  • 番組名
    ⇒完成!ドリームハウス
  • 出演者
    渡辺正行
  • 放送
    ⇒テレビ東京:金曜日20:00~

『完成!ドリームハウス』は、オーダーメイドの一戸建て住宅の設計を建築家に依頼する注文住宅が新築される様子を追いかける番組構成。土地・建築家の選定や建築プランの依頼、建築予算の工面などは、全て施主が通常の住宅建築と同様の過程を経て行い、番組側はあくまでも傍観者として、住宅が完成するまでの過程を数ヶ月から年単位の長期間に渡って密着取材するドキュメンタリー。

ウィキペディア(完成!ドリームハウス)から引用

完成!ドリームハウス・軽井沢移住編

家づくり系TV番組って、初夏から夏にかけ、

軽井沢特集をよくやりますよね。

2003年5月2日、この番組でも、

軽井沢移住物件を紹介していたんです。

ちょうど、我が家も、軽井沢移住に向け、

土地探しをしているところだったので、

録画して詳細をチェックしました。

軽井沢移住物件(5/2)
  • 設計施工(有)シンケンチク(軽井沢町)
  • 湿気対策1
    ⇒高さ2mの基礎(床と地面の間に空気層)
  • 湿気対策2
    床下にココタン(100万円強)
  • 建築禁止
    条例により8月は建築禁止期間
    12月からは雪で建築不可
  • 降り積もり解けない雪による雨漏り対策
    屋根にFRテープ(軽井沢が生んだ新建材)
  • 外壁
    ウェスタンレッドシダー(ヒノキ科の木材)
    激しい環境変化に適応し、耐久性にもすぐれている、軽井沢にうってつけの木材

まず、軽井沢では、夏に、建築禁止期間が

あることを、はじめて知りました。

軽井沢の7/25~8/31は、原則として、工事自粛期間

また、霧でも有名な軽井沢では、

湿気対策が重要だということ。

さらに、寒冷地の軽井沢では、

凍結対策も大事だということを

あらためて認識できましたよ(感謝)。

+++完成!ドリームハウス+++

家づくり系TV番組の活かし方

家づくり系TV番組の活かし方
  • 全体的なイメージづくり
  • 番組中に惹かれたパーツの画像をストック
  • 番組中に氣づいたアイデアを日誌へメモ

全体的なイメージづくり

番組では多種多様なお宅が紹介されるので、

続けてみていると、その中から、

自分の好みやこだわりが見えてきます。

  • やっぱり木造の家に惹かれるな~
  • 木々に囲まれた家がいいな~
  • 薪ストーブのある家がほしい
  • etc

番組中に惹かれたパーツの画像をストック

とにかく、この時期は、TV、書籍、

雑誌、ネット、散歩など、ずいぶんと

情報収集してましたね。家づくりする

みなさんは、皆そうだと思いますけど。

公式サイト

番組を見終わって、自分のアンテナに

引っかかったパーツを、公式サイトで

あらためてチェック。

『外観』『玄関』『LDK』など、

画像が保存できるものは、

PCの専用フォルダに画像ストック

してました。メモをつけて。

散歩中

TV番組以外でも、近所を散歩中、

帰省先や旅先で、アンテナに引っかかった

お宅のパーツの画像をストック。

ストックした画像の活かし方

自分の家づくりのために、上記のような

画像をストックされる方は少なくないと

思います。わたしもそうでした。

この作業、後日、結構、役立ちました。

氣に入った色や形を、他人に説明するのは

意外に簡単ではないんですよね。

例えば、家族との話し合いで何かを決めるとき、

設計士との打ち合わせで好みを伝えるとき、

ストック画像があると、かなり便利。

伝えられる側も、イメージが共有しやすい

と思います。例えば、『白』といっても、

家づくりでは、いろんな『白』サンプルが

ありますからね。

番組中に氣づいたアイデアを、日誌へメモ

家づくりのスタート時点ではじめた日誌。

ワード版ですけど、ここに、アイデアメモを

蓄積して、優先順位をつけて整理しました。

まとめ:【体験談】軽井沢移住への道 完成!ドリームハウス編~失敗や後悔しないために知っておきたいこと

家づくり系TV番組の活かし方
  • 全体的なイメージづくり
  • 番組中に惹かれたパーツの画像をストック
  • 番組中に氣づいたアイデアを日誌へメモ

家づくり系TV番組からも、ずいぶん、

我が家の設計のイメージやアイデアを

もらいました(感謝)。

家づくり、楽しませていただきました。

軽井沢移住してから今までの経過、結果を、

このブログに発表することで、

  • 信州移住に関心がある方のために、
  • 軽井沢移住に興味のある方のために、
  • そして、自分と家族のために、

何かお役に立てればうれしいです。

コメント