こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
軽井沢の紅葉は有名ですけど、
桜の名所もちらほらあるのです。
で、ネット上で、
こんなニュースを見かけました。

軽井沢の桜もいいんですけど、
軽井沢周辺にも桜の名所が。
軽井沢移住後、わが家も、何度か足を運んで、
軽井沢周辺の桜も楽しんできましたよ。
年々、早まってきているような・・・。

軽井沢周辺の桜の名所って
おすすめはありますか?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●軽井沢周辺の桜の開花や見頃の変化
●軽井沢周辺の桜スポット4選
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

桜のニュースが届くと
春も遠くないことを感じます
明るい氣持ちになれますね
春のショッピングしたくなりました
軽井沢周辺の桜スポット4選

ニュースによると・・・
カンザクラほころぶ 天龍村で寒波に負けず
下伊那郡天龍村平岡のJR飯田線伊那小沢(こざわ)駅近くでカンザクラの花がほころび始め、村は21日、開花を宣言した。村のカンザクラは県内で最初に咲く桜として知られるが、2月に入ってからの寒波で開花が遅れ、昨年より19日遅れの宣言となった。
村地域振興課は、同駅近くの基準木を1月から観察。1月の暖かさでつぼみが膨らんだが、寒波で足踏み状態が続き、ここ数日の暖かさで開花が進んだ。この日は小指の先ほどのかれんな花が5輪開いた。見頃は3月中旬という。
基準木は、8年前の台風で一度は根元から傾いた。住民らの世話で樹勢が戻り、今年も春の訪れを伝える。同課職員の若月瑞歩さん(22)は「頑張れば花は咲くという希望をくれる桜。今年も咲いてありがたい」と花を見つめていた。
<信濃毎日新聞から引用>
長野県内で最初に咲く桜が、
寒波のため、19日遅れの開花なんですね。

今年の桜は、全国的に、
例年と比べて早めです
そんなニュースを、ここ数年、
よく見かけましたけど、今年は・・・?
わが家が軽井沢移住した2004年頃、
わたしの記憶が確かならば、
桜の季節はこんな感じだったと思います。
あれから20年経って、温暖化も進み、
軽井沢の桜も開花が早まってきてます。
軽井沢周辺では、3月開花の便りも
珍しくなくなってきました。
そこで、ちょっと早めですけど、
軽井沢周辺の桜スポット4選、
いってみましょう!
上田城


小諸懐古園


旧長野牧場(家畜改良センター茨城牧場長野支場)

雪窓公園






まとめ:【軽井沢周辺】桜の名所4選

【おすすおすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット
軽井沢移住前に出会い、購入。
軽井沢に移住して家づくりしていく上で、
いい影響を受けてきました。
軽井沢に関する知りたいことが、
かなり網羅されている一冊。
インスパイアされますね。
ちなみに、軽井沢移住後、ご縁をいただき、
軽井沢ヴィネットから取材を受けて、
わが家の記事も載せていただきました。
もちろん、移住後も、楽しめる雑誌。
おすすめします。
軽井沢周辺の桜の見頃は
【軽井沢周辺】桜の名所4選、
いかがだったでしょうか?
例年、軽井沢とその周辺の桜の見頃は、
こんな情報が定番でしたけど、
温暖化の影響で、今年も、
どんどん早まっていくのでしょうか?!
- 軽井沢周辺の桜を楽しみにしている方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
お役に立てればうれしいです。
コメント