【軽井沢】アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト 2023年10月 軽井沢初のワイナリー誕生

軽井沢情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

で、ネット上で、

こんなトピックスを見かけました。

軽井沢観光協会 | 軽井沢で少し贅沢な時間を
軽井沢観光協会公式サイト。観光スポットから宿泊施設、飲食店、モデルコースやイベント情報などを発信し、軽井沢の魅力を伝える総合観光サイトです。せわしない日常を離れて、ようこそウェルネスリゾート軽井沢へ。

軽井沢周辺にはいろいろな魅力がありますけど、

実は、かなりの酒どころでもあるんです。

わたしも、酒呑みですので、

思わず、トピックス記事、読んじゃいました。

軽井沢でのワイン醸造の

歴史って?

アンワイナリー
軽井沢ワインプロジェクトって?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●軽井沢でのワイン醸造の挑戦と断念
雨宮敬次郎と軽井沢
●アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクトとは

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 明治時代、軽井沢でのワイン醸造の挑戦と断念
    雨宮敬次郎と軽井沢の歴史
  • アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト
    ⇒2023年10月、軽井沢初のワイナリーをオープン
  • アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト
    軽井沢の旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園を再利用
  • 【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット
スポンサーリンク

トピックスによると・・・

2023.10 軽井沢初のワイナリー誕生!アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト リリースイベント ~140年の時を越え ワインづくりに挑戦~

 明治期に、実業家の雨宮敬次郎氏が挑戦し、断念した軽井沢でのワインづくり。140年の時を越え、再び軽井沢でワインづくりが始まります!挑戦するのはアンワイナリーの松村夫妻。2015年から信州小諸の浅間山麓でりんごと葡萄の栽培からスタートし、2018年には小諸駅近くにワイナリーもオープン。そして2023年10月、軽井沢初のワイナリーをオープンします。

 小諸市の城下町の中にあるアンワイナリー。舞台は軽井沢の「旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園」。1953年、コンラード神父と大日向開拓団の方々が開設し、2011年に閉園するまでに938人の子供たちが卒園した保育園です。皇族の紀宮様が、4年間ほど毎夏、地域の子どもたちと過ごされたという思い出もあります。

<TRIP KARUIZAWAから引用>

明治時代の軽井沢でのワイン醸造 大実業家 雨宮敬次郎の夢

雨宮敬次郎

明治時代の実業家・投資家。『天下の雨敬』

『投機界の魔王』『明治の鉄道王』などの

異名をとりました。甲州商人、いわゆる

『甲州財閥』と呼ばれる集団の1人で、

『政治の伊藤博文、金の安田善次郎、

事業の雨宮敬次郎』とまで謳われました。

最も知られる功績として、現在の軽井沢の

基礎となる植林事業や、日本製粉の設立、

東京市街鉄道や大日本軌道といった

鉄道分野での事業などがあります。

軽井沢でのワイン醸造の挑戦と断念

財を築いた実業家 雨宮敬次郎は、

明治9~10年、アメリカ、ヨーロッパを外遊。

その時、アメリカで不毛の地が、開墾によって

肥沃な土地に生まれ変わる姿を見聞きし、

軽井沢に近代農場を経営するという

大志を抱きました。帰国後、碓氷新道

(現在の国道旧18号線)の南側の一帯の

官有地500町歩ほどを1町歩あたり

1円50銭程で払い下げを受け入植。

軽井沢有数の土地持ちとなりました。

1100町歩もの広大な土地に、

アメリカ式の大農園を計画。

山梨県で成功しつつあったブドウ園をつくり、

ワイン醸造を夢見ます。しかし、

北海道やドイツ、アメリカから

ブドウ種子を取り寄せ挑戦するも、

気候風土・土壌が合わずことごとく失敗。

数万円の損出を出し、断念したのでした。

その後、失敗の連続でも諦めず、

開墾不適地を中心に、落葉松の植林を開始。

所有地1000町歩余を緑化。

国の造林奨励も相まって

落葉松林は事業としても大成功。

これが、現在の緑豊かな軽井沢の礎なのです。

アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト

アンワイナリー

2018年12月、小諸城下町の町中に

開設した都市型ワイナリー。

古民家をリノベーションして、小規模ながら

ショップと宿泊を併設しています。

ショップは週末のみの限定営業。

ワイン用ぶどうは、シャンパーニュ品種を

自社栽培しており、スパークリングワインや

ピノノワールの赤を中心に醸造しています。

軽井沢ワインプロジェクト

140年の時を越えて、軽井沢での

初のワインづくりに挑戦するプロジェクト。

2023年10月、軽井沢初のワイナリーを

オープンします。

軽井沢大日向地区にある歴史的建造物、

旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園を再活用。

旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園

1953年、コンラード神父と

大日向開拓団の方々が開設し、

2011年に閉園するまでに

938人の子供たちが卒園した保育園。

皇族の紀宮様が、4年間ほど毎夏、

地域の子どもたちと過ごされたとのこと。

我が家のこどもたちが小学生だった頃、

聖ヨゼフ保育園卒のこどもたちも、

同じ軽井沢西部小に入学してました。

2011年に閉園していたんですね。

まとめ:【軽井沢】アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト 2023年10月 軽井沢初のワイナリー誕生

  • 明治時代、軽井沢でのワイン醸造の挑戦と断念
    雨宮敬次郎と軽井沢の歴史
  • アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト
    ⇒2023年10月、軽井沢初のワイナリーをオープン
  • アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクト
    軽井沢の旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園を再利用
  • 【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット

【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット

軽井沢移住前に出会い、購入。

軽井沢に移住して家づくりしていく上で、

いい影響を受けてきました。

軽井沢に関する知りたいことが、

かなり網羅されている一冊。

インスパイアされますね。

ちなみに、軽井沢移住後、ご縁をいただき、

軽井沢ヴィネットから取材を受けて、

わが家の記事も載せていただきました。

もちろん、移住後も、楽しめる雑誌。

おすすめします。

アンワイナリーのこれから

今や、千曲川ワインバレーの中心的存在、

ヴィラデストワイナリー。

このヴィラデストワイナリー設立時点で、

わたしも、少しだけご縁をいただきました。

2002年、ワイナリー設立のニュースと、

出資者を募っていることを知って、

少額ながら、出資させていただいたんです。

出資した当時、想像もできなかったくらい、

ヴィラデストワイナリーは大成功し、

千曲川周辺には新しいワイナリーが集積して、

おもしろいことになってきてます。

アンワイナリー 軽井沢ワインプロジェクトも、

あと10年後、20年後が楽しみですね。

コメント

  1. 日置雅博 より:

    教えてください。
    いま北軽井沢で、ワイン用ブドウの苗木を植えたいと考えていますが、
    ①育つのでしようか?
    ②何の品種がよいですか?
    ③なん月に植えるのがよいですか?
    ④注意することはありますか?
    ⑤植えるときに、人手はどのようにすればよいですか?
    ⑥棚でない縦型に植えたいのですが、間隔はどの程度ですか?
    ⑦ウネとウネとの間はどの程度にすればよいですか?
    ⑧その他気をつけることはありますか?
    ⑨いろいろ教えてほしいのですが、連絡させていただいてよいですか?
    ⑩連絡先を教えていただけませんか?

    • 日置さん、コメントありがとうございます。
      『北軽井沢で、ワイン用ブドウの苗木を植えたい』とのこと、素敵なお考えですね。
      残念ながら、ブロガーのわたしには、いただいたご質問にお答えすることは叶いませんが、日置さんの事業が成功されることをお祈りしております。