こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
で、ネット上で、
こんなニュースを見かけました。
少子化の影響で、長野県の公立高校でも
再編が進んでいるものの、軽井沢っ子も
通う上位校といわれる高校ですら、
倍率が1倍をきることも珍しくない昨今。
そこで、ニュース記事、読んじゃいました。
軽井沢っ子も通う高校の
入学予定者って、結局、
どんな感じになったの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●受験データ<2023年度入試>
●偏差値ランキング
●倍率の推移<5年分>
●2023年度入学予定者数
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
- ニュースによると・・・
- 軽井沢っ子も通う公立高校
- まとめ:公立高校入学後期選抜合格発表 入学予定者数はどうなった?~軽井沢っ子も通う学校をもっと知りたい
ニュースによると・・・
県内公立高校の2023年度後期選抜(一般入試)の合格者発表が17日午前、全81校で一斉に行われた。全日制、定時制、多部制・単位制合わせて計9889人が受験し、計9409人が合格した。
<信濃毎日新聞から引用>
軽井沢っ子も通う公立高校
受験データ<2023年度入試>
前期選抜
- 志願受付期間
⇒2023年1/26~30 - 面接等の検査期日
⇒2/2 - 合格者の発表期日
⇒2/10 - 入学確約書の提出期限
⇒2/15
後期選抜
- 志願受付期間
⇒2023年2/20~22 - 志願変更受付期間
⇒2/24~3/1 - 学力検査等の実施期日
⇒3/7 - 学力検査
⇒国語、数学、社会、理科、英語
(50分・100点満点×5教科) - 入学予定者の発表期日
⇒3/17
偏差値ランキング
- 上田<65>
- 野沢北(理数)<65>
- 野沢北(普通)<61>
- 上田染谷丘(普通)<58>
- 岩村田<57>
- 上田染谷丘(国際教養)<57>
- 上田東<52>
- 上田千曲(メカニカル工学他)<47>
- 野沢南<47>
- 小諸(普通)<46>
- 小諸(音楽)<46>
- 佐久平総合技術(電気情報)<46>
- 佐久平総合技術(機械システム)<45>
- 小諸商業(商業・会計システム)<44>
- 軽井沢<39>
- 佐久平総合技術(農業)<39>
みんなの高校情報から引用
倍率の推移&2023年度入学予定者数
少子化の影響で、1倍をきる公立高校が多いのは、
長野県に限ったことではありませんよね。
軽井沢のある東信エリアだけでも、現在、
野沢北と野沢南、小諸と小諸商業の合併が
進んでいて、更なる再編もあり得る状況です。
軽井沢っ子も通う主な高校の過去データと
倍率の推移、そして、2023年度入学予定者数を
チェックしてみましょう。
上田
後期選抜
- 2019年度
<320人募集/1.10倍>
517(10月)⇒446(1月)⇒363(2月)
⇒351人(3月) - 2020年度
<320人募集/1.12倍>
481(10月)⇒412(1月)⇒365(2月)
⇒359人(3月) - 2021年度
<320人募集/1.03倍>
466(10月)⇒408(1月)⇒330(2月)
⇒328人(3月) - 2022年度
<320人募集/1.09倍>
484(10月)⇒428(1月)⇒355(2月)
⇒348人(3月) - 2023年度
<320人募集/1.04倍>
451(10月)⇒381(1月)⇒324(2月)
⇒332人(3月)⇒320人(入学予定)
東信エリアで最上位の進学校で、
しかも、最寄駅からも近い立地。
募集人数(320人)はかなり大きいものの、
1倍をきる可能性は低いだろうと見てましたけど、
過去5年間と比較すると、低い倍率になりました。
受験生としてはチャンスだったかもしれません。
来年度は、微増か?!
我が家では、息子がお世話になりました。
わたしも、理事を1年承りました。
野沢北(理数)
前期選抜
- 2019年度
<36人募集/1.14倍>
61(10月)⇒52(1月)
⇒41人(2月) - 2020年度
<36人募集/1.36倍>
80(10月)⇒63(1月)
⇒49人(2月) - 2021年度
<36人募集/1.19倍>
54(10月)⇒43(1月)
⇒43人(2月) - 2022年度
<36人募集/1.36倍>
62(10月)⇒56(1月)
⇒49人(2月) - 2023年度
<36人募集/1.56倍>
65(10月)⇒57(1月)
⇒56人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<4人募集/2.75倍>
44(10月)⇒46(1月)⇒11(2月)
⇒11人(3月) - 2020年度
<4人募集/3.50倍>
63(10月)⇒50(1月)⇒14(2月)
⇒14人(3月) - 2021年度
<4人募集/4.50倍>
48(10月)⇒46(1月)⇒18(2月)
⇒18人(3月) - 2022年度
<4人募集/5.00倍>
51(10月)⇒45(1月)⇒20(2月)
⇒20人(3月) - 2023年度
<4人募集/4.75倍>
46(10月)⇒48(1月)⇒19(2月)
⇒19人(3月)⇒4人(入学予定)
野沢北(普通)
後期選抜
- 2019年度
<160人募集/0.95倍>
187(10月)⇒172(1月)⇒149(2月)
⇒152人(3月) - 2020年度
<160人募集/1.06倍>
203(10月)⇒196(1月)⇒170(2月)
⇒169人(3月) - 2021年度
<160人募集/0.88倍>
164(10月)⇒154(1月)⇒140(2月)
⇒141人(3月) - 2022年度
<160人募集/1.05倍>
212(10月)⇒209(1月)⇒167(2月)
⇒168人(3月) - 2023年度
<160人募集/0.91倍>
200(10月)⇒172(1月)⇒141(2月)
⇒146人(3月)⇒160人(入学予定)
佐久エリアで最上位の進学校で、
特に、理数科のレベルが高い。
最寄駅から遠いという立地の問題と、
野沢南との合併が進行中であることが
マイナス要因になっているのか、
高校のレベルの割には倍率が1倍をきる
年もあります。過去5年間と比較すると、
今年度は1倍をきる可能性が高いと
見てましたけど、やはり、でしたね。
東信エリアの上位進学校であることを
考えると、受験生としては
大チャンスだったかもしれません。
ここ5年は、隔年現象になってますので、
来年度は1倍復活ということになりますけど、
果たして、どうでしょうか?
上田染谷丘(普通)
後期選抜
- 2019年度
<240人募集/1.20倍>
379(10月)⇒324(1月)⇒297(2月)
⇒288人(3月) - 2020年度
<240人募集/1.16倍>
370(10月)⇒333(1月)⇒274(2月)
⇒278人(3月) - 2021年度
<240人募集/1.20倍>
363(10月)⇒320(1月)⇒300(2月)
⇒288人(3月) - 2022年度
<240人募集/1.18倍>
372(10月)⇒327(1月)⇒288(2月)
⇒282人(3月) - 2023年度
<240人募集/1.16倍>
359(10月)⇒321(1月)⇒289(2月)
⇒279人(3月)⇒246人(入学予定)
上田染谷丘(国際教養)
前期選抜
- 2019年度
<32人募集/1.31倍>
49(10月)⇒49(1月)
⇒42人(2月) - 2020年度
<32人募集/1.47倍>
50(10月)⇒54(1月)
⇒47人(2月) - 2021年度
<32人募集/1.41倍>
43(10月)⇒47(1月)
⇒45人(2月) - 2022年度
<32人募集/1.38倍>
47(10月)⇒41(1月)
⇒44人(2月) - 2023年度
<32人募集/1.25倍>
50(10月)⇒33(1月)
⇒40人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<8人募集/0.75倍>
22(10月)⇒18(1月)⇒4(2月)
⇒6人(3月) - 2020年度
<8人募集/0.75倍>
31(10月)⇒35(1月)⇒6(2月)
⇒6人(3月) - 2021年度
<8人募集/0.38倍>
31(10月)⇒28(1月)⇒3(2月)
⇒3人(3月) - 2022年度
<8人募集/0.88倍>
33(10月)⇒27(1月)⇒7(2月)
⇒7人(3月) - 2023年度
<8人募集/0.13倍>
32(10月)⇒24(1月)⇒0(2月)
⇒1人(3月)⇒8人(入学予定)
東信エリアで上位の進学校。
最寄り駅からは遠いものの、高い人気をキープ。
上田周辺の高校には、上田エリアに加え、
佐久エリアの受験生も流入する傾向が続く。
1倍をきる可能性は低いと見てましたけど、
やはり、でしたね。
わたしが個別指導した教え子も
お世話になってます。
岩村田
後期選抜
- 2019年度
<200人募集/0.99倍>
295(10月)⇒262(1月)⇒194(2月)
⇒197人(3月) - 2020年度
<200人募集/1.00倍>
288(10月)⇒240(1月)⇒195(2月)
⇒200人(3月) - 2021年度
<200人募集/0.99倍>
322(10月)⇒262(1月)⇒198(2月)
⇒198人(3月) - 2022年度
<200人募集/1.03倍>
299(10月)⇒267(1月)⇒204(2月)
⇒205人(3月) - 2023年度
<200人募集/1.15倍>
295(10月)⇒284(1月)⇒246(2月)
⇒230人(3月)⇒200人(入学予定)
東信エリアで上位の進学校で、
しかも、最寄駅からも近い立地。
高校のレベルの割には倍率が1倍をきる
年もあります。過去5年間と比較すると、
今年度は1倍をきる可能性は低いと
見てましたけど、結局、過去5年間で
最も高倍率になりましたね。
我が家では、娘がお世話になってます。
上田東
後期選抜
- 2019年度
<280人募集/1.06倍>
369(10月)⇒308(1月)⇒288(2月)
⇒298人(3月) - 2020年度
<280人募集/1.08倍>
394(10月)⇒332(1月)⇒306(2月)
⇒302人(3月) - 2021年度
<280人募集/0.96倍>
339(10月)⇒271(1月)⇒255(2月)
⇒268人(3月) - 2022年度
<280人募集/1.06倍>
358(10月)⇒310(1月)⇒295(2月)
⇒298人(3月) - 2023年度
<280人募集/1.02倍>
339(10月)⇒282(1月)⇒279(2月)
⇒285人(3月)⇒280人(入学予定)
上田周辺の高校には、上田エリアに加え、
佐久エリアの受験生も流入する傾向が続き、
最寄り駅からは遠いものの、人気をキープ
してきた高校。ただ、少子化の影響か、
倍率が1倍をきる年も出てきました。
過去5年間と比較すると、
1倍ぎりぎりになる可能性ありと
見てましたけど、やはり、でしたね。
受験生としてはチャンスだったかもしれません。
上田千曲(機械⇒メカニカル工学)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.70倍>
42(10月)⇒41(1月)
⇒34人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.30倍>
70(10月)⇒42(1月)
⇒26人(2月) - 2021年度
<20人募集/2.10倍>
51(10月)⇒61(1月)
⇒42人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.80倍>
63(10月)⇒49(1月)
⇒36人(2月) - 2023年度
<20人募集/1.95倍>
51(10月)⇒43(1月)
⇒39人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.05倍>
49(10月)⇒43(1月)⇒19(2月)
⇒21人(3月) - 2020年度
<20人募集/0.90倍>
53(10月)⇒40(1月)⇒15(2月)
⇒18人(3月) - 2021年度
<20人募集/0.95倍>
74(10月)⇒58(1月)⇒18(2月)
⇒19人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.85倍>
74(10月)⇒49(1月)⇒17(2月)
⇒17人(3月) - 2023年度
<20人募集/1.10倍>
64(10月)⇒48(1月)⇒27(2月)
⇒22人(3月)⇒20人(入学予定)
上田千曲(電子機械)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.80倍>
49(10月)⇒37(1月)
⇒36人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.75倍>
36(10月)⇒34(1月)
⇒35人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.05倍>
42(10月)⇒36(1月)⇒24(2月)
⇒21人(3月) - 2020年度
<20人募集/0.95倍>
27(10月)⇒27(1月)⇒20(2月)
⇒19人(3月)
上田千曲(電気)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/2.30倍>
37(10月)⇒46(1月)
⇒46人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.35倍>
24(10月)⇒24(1月)
⇒27人(2月) - 2021年度
<20人募集/1.90倍>
28(10月)⇒38(1月)
⇒38人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.25倍>
29(10月)⇒27(1月)
⇒25人(2月) - 2023年度
<20人募集/1.70倍>
43(10月)⇒36(1月)
⇒34人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.25倍>
38(10月)⇒45(1月)⇒19(2月)
⇒25人(3月) - 2020年度
<20人募集/0.85倍>
28(10月)⇒28(1月)⇒14(2月)
⇒17人(3月) - 2021年度
<20人募集/1.05倍>
29(10月)⇒40(1月)⇒24(2月)
⇒21人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.85倍>
30(10月)⇒33(1月)⇒16(2月)
⇒17人(3月) - 2023年度
<20人募集/1.15倍>
44(10月)⇒43(1月)⇒30(2月)
⇒23人(3月)⇒20人(入学予定)
上田千曲(建築)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/2.25倍>
47(10月)⇒51(1月)
⇒45人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.85倍>
53(10月)⇒40(1月)
⇒37人(2月) - 2021年度
<20人募集/2.00倍>
47(10月)⇒44(1月)
⇒40人(2月) - 2022年度
<20人募集/2.20倍>
54(10月)⇒50(1月)
⇒44人(2月) - 2023年度
<20人募集/1.80倍>
44(10月)⇒32(1月)
⇒36人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.05倍>
43(10月)⇒49(1月)⇒26(2月)
⇒21人(3月) - 2020年度
<20人募集/1.15倍>
57(10月)⇒46(1月)⇒25(2月)
⇒23人(3月) - 2021年度
<20人募集/1.05倍>
51(10月)⇒44(1月)⇒24(2月)
⇒21人(3月) - 2022年度
<20人募集/1.05倍>
56(10月)⇒49(1月)⇒19(2月)
⇒21人(3月) - 2023年度
<20人募集/1.10倍>
54(10月)⇒33(1月)⇒20(2月)
⇒22人(3月)⇒20人(入学予定)
上田千曲(商業)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.65倍>
38(10月)⇒32(1月)
⇒33人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.75倍>
41(10月)⇒31(1月)
⇒35人(2月) - 2021年度
<20人募集/2.55倍>
43(10月)⇒56(1月)
⇒51人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.45倍>
27(10月)⇒34(1月)
⇒29人(2月) - 2023年度
<20人募集/2.00倍>
39(10月)⇒39(1月)
⇒40人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.00倍>
31(10月)⇒29(1月)⇒22(2月)
⇒20人(3月) - 2020年度
<20人募集/1.15倍>
38(10月)⇒32(1月)⇒27(2月)
⇒23人(3月) - 2021年度
<20人募集/1.10倍>
40(10月)⇒53(1月)⇒23(2月)
⇒22人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.95倍>
31(10月)⇒39(1月)⇒16(2月)
⇒19人(3月) - 2023年度
<20人募集/0.80倍>
38(10月)⇒44(1月)⇒14(2月)
⇒15人(3月)⇒16人(入学予定)
上田千曲(生活福祉)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/2.35倍>
47(10月)⇒46(1月)
⇒47人(2月) - 2020年度
<20人募集/2.60倍>
62(10月)⇒57(1月)
⇒52人(2月) - 2021年度
<20人募集/2.00倍>
49(10月)⇒47(1月)
⇒40人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.40倍>
33(10月)⇒31(1月)
⇒28人(2月) - 2023年度
<20人募集/2.45倍>
57(10月)⇒48(1月)
⇒49人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.00倍>
40(10月)⇒44(1月)⇒20(2月)
⇒20人(3月) - 2020年度
<20人募集/1.10倍>
65(10月)⇒58(1月)⇒21(2月)
⇒22人(3月) - 2021年度
<20人募集/1.00倍>
47(10月)⇒46(1月)⇒20(2月)
⇒20人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.60倍>
31(10月)⇒28(1月)⇒8(2月)
⇒12人(3月) - 2023年度
<20人募集/1.10倍>
59(10月)⇒47(1月)⇒23(2月)
⇒22人(3月)⇒20人(入学予定)
上田千曲(食物栄養)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/2.35倍>
59(10月)⇒58(1月)
⇒47人(2月) - 2020年度
<20人募集/2.40倍>
62(10月)⇒56(1月)
⇒48人(2月) - 2021年度
<20人募集/1.95倍>
52(10月)⇒41(1月)
⇒39人(2月) - 2022年度
<20人募集/2.10倍>
48(10月)⇒44(1月)
⇒42人(2月) - 2023年度
<20人募集/2.00倍>
52(10月)⇒50(1月)
⇒40人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.10倍>
56(10月)⇒54(1月)⇒23(2月)
⇒22人(3月) - 2020年度
<20人募集/1.05倍>
66(10月)⇒60(1月)⇒29(2月)
⇒21人(3月) - 2021年度
<20人募集/0.95倍>
56(10月)⇒45(1月)⇒19(2月)
⇒19人(3月) - 2022年度
<20人募集/1.20倍>
48(10月)⇒43(1月)⇒24(2月)
⇒24人(3月) - 2023年度
<20人募集/0.95倍>
56(10月)⇒43(1月)⇒18(2月)
⇒19人(3月)⇒20人(入学予定)
上田周辺の高校には、上田エリアに加え、
佐久エリアの受験生も流入する傾向が続き、
最寄り駅からは遠いものの、人気をキープ
してきた高校。ただ、少子化の影響か、
倍率が1倍をきる年も出てきてました。
結局、一部、1倍をきってしまいましたね。
野沢南
後期選抜
- 2019年度
<200人募集/1.05倍>
188(10月)⇒205(1月)⇒216(2月)
⇒209人(3月) - 2020年度
<200人募集/0.98倍>
189(10月)⇒183(1月)⇒197(2月)
⇒196人(3月) - 2021年度
<200人募集/0.91倍>
162(10月)⇒164(1月)⇒183(2月)
⇒182人(3月) - 2022年度
<200人募集/1.06倍>
173(10月)⇒190(1月)⇒215(2月)
⇒212人(3月) - 2023年度
<200人募集/0.98倍>
143(10月)⇒140(1月)⇒188(2月)
⇒196人(3月)⇒196人(入学予定)
最寄駅から遠いという立地の問題と、
野沢北との合併が進行中であることが
マイナス要因になっているのか、
ここ数年、倍率が1倍をきる年もあります。
今年度は、かなり苦戦してましたけど、
最終的には、1倍近くまで戻しましたね。
小諸(普通)
前期選抜
- 2019年度
<48人募集/1.88倍>
112(10月)⇒105(1月)
⇒90人(2月) - 2020年度
<48人募集/1.52倍>
94(10月)⇒83(1月)
⇒73人(2月) - 2021年度
<48人募集/1.85倍>
58(10月)⇒94(1月)
⇒89人(2月) - 2022年度
<48人募集/1.38倍>
84(10月)⇒74(1月)
⇒66人(2月) - 2023年度
<48人募集/1.50倍>
78(10月)⇒381(1月)
⇒72人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<112人募集/0.96倍>
174(10月)⇒155(1月)⇒92(2月)
⇒107人(3月) - 2020年度
<112人募集/0.81倍>
130(10月)⇒127(1月)⇒90(2月)
⇒91人(3月) - 2021年度
<112人募集/0.87倍>
95(10月)⇒136(1月)⇒99(2月)
⇒97人(3月) - 2022年度
<112人募集/0.71倍>
122(10月)⇒110(1月)⇒77(2月)
⇒80人(3月) - 2023年度
<112人募集/0.67倍>
85(10月)⇒99(1月)⇒77(2月)
⇒75人(3月)⇒75人(入学予定)
小諸(音楽)
前期選抜
- 2019年度
<36人募集/0.86倍>
41(10月)⇒37(1月)
⇒31人(2月) - 2020年度
<36人募集/0.69倍>
25(10月)⇒26(1月)
⇒25人(2月) - 2021年度
<36人募集/0.75倍>
27(10月)⇒26(1月)
⇒27人(2月) - 2022年度
<36人募集/0.44倍>
15(10月)⇒17(1月)
⇒16人(2月) - 2023年度
<36人募集/0.69倍>
32(10月)⇒26(1月)
⇒25人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<13人募集/0.15倍>
31(10月)⇒30(1月)⇒2(2月)
⇒2人(3月) - 2020年度
<17人募集/0.12倍>
23(10月)⇒26(1月)⇒2(2月)
⇒2人(3月) - 2021年度
<17人募集/0.12倍>
21(10月)⇒21(1月)⇒2(2月)
⇒2人(3月) - 2022年度
<4人募集/0.04倍>
15(10月)⇒13(1月)⇒1(2月)
⇒1人(3月) - 2023年度
<4人募集/0.06倍>
28(10月)⇒21(1月)⇒1(2月)
⇒1人(3月)⇒1人(入学予定)
最寄駅から遠いという立地の問題と、
小諸商業との合併が進行中であることが
マイナス要因になっているのか、
後期選抜では、ここ数年、
倍率が1倍をきる年が続いてます。
今年度も、やはり、ですね。
佐久平総合技術(電気情報)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.40倍>
29(10月)⇒28(1月)
⇒28人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.35倍>
18(10月)⇒22(1月)
⇒27人(2月) - 2021年度
<20人募集/1.45倍>
22(10月)⇒24(1月)
⇒29人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.30倍>
16(10月)⇒18(1月)
⇒26人(2月) - 2023年度
<20人募集/1.15倍>
12(10月)⇒21(1月)
⇒23人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/0.70倍>
31(10月)⇒32(1月)⇒12(2月)
⇒14人(3月) - 2020年度
<20人募集/1.05倍>
28(10月)⇒28(1月)⇒21(2月)
⇒21人(3月) - 2021年度
<20人募集/1.00倍>
32(10月)⇒28(1月)⇒20(2月)
⇒20人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.90倍>
26(10月)⇒27(1月)⇒19(2月)
⇒18人(3月) - 2023年度
<20人募集/0.55倍>
20(10月)⇒26(1月)⇒12(2月)
⇒10人(3月)⇒9人(入学予定)
佐久平総合技術(機械システム)
前期選抜
- 2019年度
<20人募集/1.30倍>
36(10月)⇒36(1月)
⇒26人(2月) - 2020年度
<20人募集/1.25倍>
43(10月)⇒30(1月)
⇒25人(2月) - 2021年度
<20人募集/1.25倍>
28(10月)⇒27(1月)
⇒25人(2月) - 2022年度
<20人募集/1.25倍>
22(10月)⇒29(1月)
⇒25人(2月) - 2023年度
<20人募集/0.90倍>
32(10月)⇒27(1月)
⇒18人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<20人募集/0.70倍>
47(10月)⇒44(1月)⇒12(2月)
⇒14人(3月) - 2020年度
<20人募集/0.50倍>
50(10月)⇒40(1月)⇒7(2月)
⇒10人(3月) - 2021年度
<20人募集/0.55倍>
39(10月)⇒30(1月)⇒8(2月)
⇒11人(3月) - 2022年度
<20人募集/0.50倍>
31(10月)⇒33(1月)⇒8(2月)
⇒10人(3月) - 2023年度
<22人募集/0.50倍>
42(10月)⇒34(1月)⇒11(2月)
⇒11人(3月)⇒11人(入学予定)
佐久平総合技術(創造実践)
前期選抜
- 2019年度
<40人募集/1.23倍>
32(10月)⇒42(1月)
⇒49人(2月) - 2020年度
<40人募集/0.88倍>
23(10月)⇒27(1月)
⇒35人(2月) - 2021年度
<40人募集/1.33倍>
36(10月)⇒45(1月)
⇒53人(2月) - 2022年度
<40人募集/1.18倍>
31(10月)⇒43(1月)
⇒47人(2月) - 2023年度
<40人募集/1.23倍>
30(10月)⇒50(1月)
⇒49人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<40人募集/1.00倍>
45(10月)⇒56(1月)⇒38(2月)
⇒40人(3月) - 2020年度
<49人募集/0.92倍>
32(10月)⇒44(1月)⇒39(2月)
⇒45人(3月) - 2021年度
<40人募集/0.78倍>
53(10月)⇒58(1月)⇒31(2月)
⇒31人(3月) - 2022年度
<40人募集/0.80倍>
40(10月)⇒51(1月)⇒28(2月)
⇒33人(3月) - 2023年度
<40人募集/0.98倍>
47(10月)⇒66(1月)⇒37(2月)
⇒39人(3月)⇒39人(入学予定)
佐久平総合技術(農業)
前期選抜
- 2019年度
<60人募集/1.87倍>
95(10月)⇒107(1月)
⇒112人(2月) - 2020年度
<60人募集/1.63倍>
72(10月)⇒91(1月)
⇒98人(2月) - 2021年度
<60人募集/1.37倍>
85(10月)⇒90(1月)
⇒82人(2月) - 2022年度
<60人募集/1.68倍>
97(10月)⇒105(1月)
⇒101人(2月) - 2023年度
<60人募集/1.48倍>
102(10月)⇒99(1月)
⇒89人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<60人募集/1.17倍>
131(10月)⇒135(1月)⇒69(2月)
⇒70人(3月) - 2020年度
<60人募集/1.12倍>
108(10月)⇒125(1月)⇒76(2月)
⇒67人(3月) - 2021年度
<60人募集/0.95倍>
117(10月)⇒114(1月)⇒58(2月)
⇒57人(3月) - 2022年度
<60人募集/0.98倍>
123(10月)⇒120(1月)⇒56(2月)
⇒59人(3月) - 2023年度
<60人募集/0.92倍>
130(10月)⇒126(1月)⇒53(2月)
⇒55人(3月)⇒55人(入学予定)
2015年、3校統合して開校した高校。
少子化の影響か、倍率が1倍をきる年が
増えてきた。
小諸商業(商業・会計システム)
前期選抜
- 2019年度
<80人募集/1.76倍>
132(10月)⇒147(1月)
⇒141人(2月) - 2020年度
<80人募集/1.63倍>
116(10月)⇒133(1月)
⇒130人(2月) - 2021年度
<80人募集/1.35倍>
133(10月)⇒118(1月)
⇒108人(2月) - 2022年度
<80人募集/1.10倍>
75(10月)⇒97(1月)
⇒88人(2月) - 2023年度
<80人募集/1.60倍>
105(10月)⇒98(1月)
⇒96人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<80人募集/1.10倍>
160(10月)⇒169(1月)⇒110(2月)
⇒88人(3月) - 2020年度
<80人募集/1.00倍>
145(10月)⇒169(1月)⇒80(2月)
⇒80人(3月) - 2021年度
<80人募集/0.66倍>
150(10月)⇒140(1月)⇒50(2月)
⇒53人(3月) - 2022年度
<80人募集/0.59倍>
108(10月)⇒117(1月)⇒42(2月)
⇒47人(3月) - 2023年度
<80人募集/0.87倍>
120(10月)⇒122(1月)⇒50(2月)
⇒52人(3月)⇒52人(入学予定)
小諸高校との合併が進行中であることが
マイナス要因になっているのか、
ここ数年、倍率が下降傾向で、
後期選抜は、倍率が1倍をきっています。
軽井沢
前期選抜
- 2019年度
<60人募集/0.80倍>
21(10月)⇒38(1月)
⇒48人(2月) - 2020年度
<60人募集/0.87倍>
35(10月)⇒46(1月)
⇒52人(2月) - 2021年度
<40人募集/1.13倍>
28(10月)⇒35(1月)
⇒45人(2月) - 2022年度
<40人募集/1.45倍>
43(10月)⇒43(1月)
⇒58人(2月) - 2023年度
<40人募集/1.38倍>
29(10月)⇒44(1月)
⇒55人(2月)
後期選抜
- 2019年度
<60人募集/0.60倍>
31(10月)⇒54(1月)⇒45(2月)
⇒45人(3月) - 2020年度
<60人募集/0.46倍>
44(10月)⇒58(1月)⇒35(2月)
⇒33人(3月) - 2021年度
<40人募集/0.88倍>
42(10月)⇒52(1月)⇒40(2月)
⇒35人(3月) - 2022年度
<40人募集/1.15倍>
52(10月)⇒59(1月)⇒61(2月)
⇒46人(3月) - 2023年度
<40人募集/0.90倍>
38(10月)⇒58(1月)⇒35(2月)
⇒36人(3月)⇒36人(入学予定)
東信エリアでも更なる高校再編があり得る中、
軽高も他人事ではなく、過去の倍率も
1倍をきる年が多かったのも事実。
もっとも、2022年度は、前期・後期も、
1倍以上に。具体的な取組も功を奏し、
このまま右肩上がりになるかと思いきや、
2023年度の後期は、再び、
1倍をきってしまいましたね。
まとめ:公立高校入学後期選抜合格発表 入学予定者数はどうなった?~軽井沢っ子も通う学校をもっと知りたい
【おすすめ】ニーズに合わせ、賢くプロの力も活用
軽井沢移住前の9年間、わたし、
栄光ゼミナール講師として、
数百人の教え子を送り出してきました。
軽井沢移住後、2009年4月、
こどもたちが小学生の頃、
追分こども会を立ち上げ、同時に、
地域で子育て教育アドバイザーとして、
活動も続けています。
そんな長~い受験指導の経験上、
こどもたちのニーズに合わせ、賢く、
などのプロの力を活用することも
おすすめします。
少子化は受験生にとってチャンス
長野県では、社会の変化や、少子化対応のため、
高校再編を進めています。我が家の息子や娘が
高校受験した数年前と比べても、さらに
少子化は進んでいて、ますます、倍率が
1倍をきる高校も増えることが予想されます。
これは、受験生にとっては、チャンスとも
言えます。高校のレベルの割には、
倍率が1倍をきったり、限りなく1倍に
近くなったりすることも、少なからず
見かけるからです。
受験は情報戦。中3のみなさんも、
過去のデータと比較しながら、
倍率を味方につけることも、お忘れなく。
コメント