こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2003年、青山ブックセンターで、
田舎暮らし虎の巻と出会い、購入。
実は、偶然、この本と出会ったことも、
軽井沢移住への道の第一歩になったのでした。
軽井沢移住したくて勉強中なんだけど
おすすめの本はありますか?
田舎暮らし虎の巻 って、
どんな本?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●【厳選】軽井沢移住 おすすめ本
●いっしょにチェックされてるおすすめ本
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
【厳選】軽井沢移住 おすすめ本を紹介
田舎暮らし虎の巻
運命的出会い
本屋で、運命的な本と出会った経験がある方は
少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
2003年、青山ブックセンターで、
わたしも、偶然(必然?)、出会いました。
都会にいて田舎のことを頭で考えていてもわからない。案ずるより産むがやすし。まずは田舎に出かけてみよう!
というまえがきではじまる、この黄色い本。
その後に続く目次を眺めると、
『田舎暮らし虎の巻』
というタイトルをつけるだけあって、
地方移住に関する知りたいことが、
かなり網羅されている一冊。
わたしが軽井沢移住に向けて、
情報収集していたのは2002~3年頃。
今はネット上で、必要なときに、
必要な情報を探せる時代ですけど、
やはり、この手の一冊が手元にあると
心強いですよね。読んでいて共感でき、
相性の合う『田舎暮らし虎の巻』的な本は、
地方移住に向けて、必読書かな~と
経験上、思います。おすすめします。
地方移住のノウハウ
地方移住してみたいと思うのは簡単。
でも、具体的には、どうする・・・?
そんな地方移住に向けてのノウハウを、
まずは、学べて、イメージできるのは
学びが多かったですね。
- 第四章 土地選びのノウハウ
- 第五章 土地購入までの実際
- 第六章 田舎暮らしのライフライン
薪の利用と里山の保全
薪ストーブのある生活がほしい。
そう思っていたので、第八章の中の
『薪の利用と里山の保全』に強く
共感したのを覚えています。
- 里山の雑木林は更新によって守られる
- 薪ストーブ愛好家が、山の木を切り、山を管理すれば一石二鳥
薪ストーブを通して、循環を感じられる
生活が営めるかもしれない。そんなことを
考えるきっかけをいただきました。
出会いに感謝
読んでいて共感でき、相性の合う
『田舎暮らし虎の巻』的な本を、
わたしも、数冊購入して、比較しながら
読んでました。地方移住に向けて。
はじめるための1冊になってくれました。
今でも、あの時の出会いに感謝してます。
著者佐藤彰啓さんのおすすめ本
リタイア後は田舎で暮らそう
おすすめ本は、これ。
いっしょにチェックされてるおすすめ本
誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書
おすすめ本は、これ。
子育て世代のための 快適移住マニュアル:知っておきたい、田舎でできる仕事・お金・子育て・地域のおつきあい
おすすめ本は、これ。
まとめ:【体験談】軽井沢移住への道~影響を受けた本 『田舎暮らし虎の巻』&おすすめ本も紹介
軽井沢は、標高1000mで、寒冷地。
夏は、霧立ち込めて湿気が多く、
冬は、厳しい寒さが長~く続きます。
そんな軽井沢で、住み心地いい家を
建てられたら最幸なのです。
そのための情報収集って、重要ですよね。
わたしが検索していた2002~3年と比べると、
ネット情報も使えるものが多いでしょうけど、
やっぱり、先人の体験談が凝縮されている
本からの情報収集も強くおすすめします。
軽井沢移住してから今までの経過、結果を、
このブログに発表することで、
- 信州移住に関心がある方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
何かお役に立てればうれしいです。
コメント