こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
腰の重~いわたしが、軽井沢移住なんて、
よくできたな~と、ほんとに、思います。
そんなわたしが、54歳にして、やっと、
ワードプレスでブログはじめてみました。
今回は、ブログ開設6ヶ月目の経過発表!

ブログ開設から6ヶ月、
進捗状況はどんな感じなの?
毎日、投稿したりしてるの?

ブログ収益化への道ね~
Twitterによる集客って、
実際どうなの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●ブログ開設6ヶ月目の進捗状況
●集客にTwitterを活用してみて・・・結果発表
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
ブログ収益化への道 経過発表

150記事達成!
ブログ開設6ヶ月目、みなさんのおかげで、
150記事達成!できました。
ありがとうございます。
別に、毎日更新をめざし、書きはじめた
わけではなかったんですけど、
結果的に、ほぼ毎日、投稿しちゃいました。
まずは、単純に楽しかったんですね。
これまでの経緯
- 7/17 ワードプレスでブログを開設
- 7/23 A8.net登録完了
- 7/23 もしもアフィリエイト登録完了
- 7/28 初投稿
- 8/14 Googleアドセンス申請
- 8/15 Googleアドセンス有効化
- 8/16 Googleアドセンス<目次上の記事内広告スタート>
- 8/17 Googleアドセンス<記事下のマルチプレックス広告スタート>
- 8/17 Googleアドセンス初収益
- 8/18 Googleアナリティクス三桁PVへ
- 8/19 楽天&ヤフー提携申請承認<もしもアフィリエイト>
- 8/24 初アフィリエイト<もしもアフィリエイト>
- 8/25 Googleアドセンス三桁PVへ
- 8/29 初広告掲載オファー<もしもアフィリエイト>
- 9/7 Amazon提携申請承認<もしもアフィリエイト>
- 9/8 初かんたんリンク<もしもアフィリエイト>
- 10/6 もしもアフィリエイト<Amazon>初収益
- 11/14 投稿記事100
- 1/6 投稿記事150
ブログ150記事書いたら、稼げる!?
ブログを書きはじめた夏頃、
こんな情報をよく見かけました。

ブログ100記事くらい書けば、
稼げるようになるよ
一方で、

ブログで稼ぐまで、
時間はかかりますよ
という体験談もよく見ていました。
ブログの収益化は、それほど甘いものではない
とわかってはいたものの、正直、ちょっと
期待していた自分もいました(汗)。
で、150記事書いて、その結果は、
【悲報】まだ稼げていません
正確に言うと、手取りの収益は
発生していません。
例えば、Googleアドセンスの場合、
この171日間、少額ながら収益が
発生する日も少なからずあって、
モチベーション的には助かってます。
ただ、支払い基準額(¥8,000)に
達しなければ、支払いに至らないので、
まだ手取りの収益が発生していない現況
なんです(涙)。
集客にTwitterを活用してみて・・・結果発表
というわけで、ブログ150記事書いても、
残念ながら、稼げていないんですけど、
これまでの実験から、結果が出てきている
ものもあります。それが、Twitter集客です。
集客に要する期間
- 検索(SEO)による集客
⇒数ヶ月以上要する - Twitterによる集客
⇒即日またはスピード集客できる
前者については、努力は続けているものの、
結果が出てくるまで、まだ時間が
かかりそうです。
一方、後者については、スピード集客を
めざして、作成済のブログ記事ができ次第、
ツイートし、併せて、同じカテゴリーの
過去ブログ記事も、ツイートしてきました。
Twitter歴は10年以上で、おかげでさま、
フォロワーが1800人くらいでした。
Twitterによる集客をはじめてから、
明らかにPVが伸び、一定の集客が実感
できるようになっています。
とはいえ、まだまだですけど・・・。
Twitterによる集客のメリット
- 無料で集客できる
- SEO集客と比べて早めに集客できる(スピード力)
- 広範囲のターゲット層にアプローチできる(拡散力)
- フォロワーの数に応じて読者が増え、ある程度のアクセスが安定する
- フォロワーによるツイートへの返信が得られやすく、改善につながる
- フォロワーのファン化により、ブログのリピーター獲得につながる
- SEO集客で、上位表示されていた記事の順位が落ちたとき、一定の歯止めになる
Twitterによる集客のデメリット
- 140字の文字数制限があるので、表現に限界がある
- 4枚までの画像制限もあるので、表現に限界がある
- 自分のブログに興味がありそうなターゲットに絞って届けることが難しい
まとめ:【体験談】ブログ収益化への道 集客にTwitterを活用(初心者用)

やっと、なんとか重~い腰を上げられた
ブログ収益化への道。
まだまだわからないことばかりです。
Twitter集客については、おかげさまで、
一定の集客が実感できているので、
デメリット以上にメリットは多いと
思ってます。今後も、継続していきますよ。
2000年5月、PACオフィス(行政書士)を
開業した当時を思い出してます。
事業主として、霧の中、漕ぎ出した、
あの頃の何ともいえない感覚を。
その経過、結果を、このブログに
発表することで、ワードプレスで、
本格的にブログをはじめてみようか
という方のために、何かお役に
立てればうれしいです。
コメント