こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げました。
同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきましたよ。

子育て中なので、こども会には
興味があるけど、実際、
どんなイベントをやってきたの?

追分の森 ネイチャーウォッチング
<初夏>&クラフト体験
具体的にはどんな感じなの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●追分こども会でやりたいこと
●追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>&クラフト体験、どんなイベントだったのか
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
追分こども会でやりたいこと

2009年4月。
いよいよ、追分こども会スタート。
2013年度も、欲張らず、まずは、
すでにある追分のこどもイベントとの
コラボレーション企画を楽しみたい!
例えば、
- こどもみこし
- スイカ割り
- 盆踊り
- しめ縄作り
- 獅子舞
- どんど焼き
- 歓送迎会
というわけで、今回は、
追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>
&クラフト体験の実録ですよ。
追分こども会 追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>&クラフト体験

いよいよ、イベントの当日。
雨がちょっと心配な予報だったものの、
いい天気になってきました。
追分こども会の企画
『追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>
&クラフト体験』というわけで、
わたしもスタッフとして、
ファミリーで参加してきました。
- 日時
⇒6/16(日)10:00~ - 場所
⇒ベルデ軽井沢
今回のイベントは、
クラフト体験がメイン。
その前にクラフトの素材になりそうなもの
変わったものを探して、
ネイチャーウォッチングまで
楽しんでしまうという企画にしてみました。
今日のスケジュールは、こんな感じ。
10:00 ベルデ・玄関前集合
10:00~11:00 ネイチャー・ウォッチング@ベルデ周辺
11:00 ベルデ・ロビー集合
11:00~12:00 クラフト体験
12:00 解散
10:00、集合。参加者は、11名。
クラフト体験するのに、ちょうどいい人数。
まずは、ベルデ周辺をネイチャー・ウォッチング。

これまでも何度か歩いている森ですけど、
こどもたち、いろいろ発見しちゃいました。







11:00、ベルデ・ロビー集合。
今日のメインのクラフト体験へ。
まずは、ロビーで、ガイドの手水さんから、
クラフト体験のご案内をしていただきました。

段取りをうかがったところで、
いよいよ、1時間ほどのクラフト・スタート。

見本を見たり、素材をチェックしたりしながら、
イメージをふくらませ、自分の作りたいものを
決めてみました。



素材を糊付けして、
どんどん作品ができあがっていきます。



ポイントポイントで、ガイド役の手水さんにも
アドバイスをいただき、楽しい時間を
過ごすことができました。
みんなの作品ができあがり、
最後に、まとめて記念撮影。

ちなみに、わが家の作品はこんな感じ。

正直、クラフト体験がこんなにおもしろくて
盛り上がるとは想像してませんでした。
是非、第2弾も企画できればと思ってます。
最後に、お世話になった手水さん、
ベルデ軽井沢のみなさんに、
ありがとうございました。
まとめ:【体験談】追分こども会 追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>&クラフト体験(2013.6.16)

追分こども会 追分の森 ネイチャーウォッチング<初夏>&クラフト体験
今回のイベントは、自然の中で素材を探し、その場でクラフト作品を作るという流れで行われました。こどもたちは森の中で新しい発見をし、大人も一緒に楽しめる充実した時間になりました。
●日時
⇒2013年6月16日(日)
●場所
⇒ベルデ軽井沢
●内容
⇒ネイチャーウォッチング&クラフト体験
クラフト体験は想像以上に盛り上がり、子どもも大人も夢中で作品づくりに取り組みました。地域の自然を活かした遊びと体験が、家族や仲間との楽しい思い出につながった一日でした。
これからも「またやりたい!」と思えるイベントを継続していけたらいいな~。
【おすすめ】イキメン わたしのバイブル
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げ、同時に、
地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきたんですけど、その際、
バイブル的存在になってくれました。
おかげさまで、8年間、追分こども会を
楽しむことができました。
お世話になったすべてのみなさんに、
感謝の氣持ちでいっぱいです。
追分こども会の8年間の経過、結果を、
これから、このブログに発表することで、
こども会や地域で子育てに興味のある方に、
何かお役に立てればうれしいです。
人生楽しんだ者勝ちが、わたしのモットー。
ネガティブな考えや不安にとらわれているには、
人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、
子育てに関われるのはたったの数年。
大事なのは、はじめの1歩・・・。
だから、今すぐ、やりたいことを企画して、
楽しんじゃいませんか?
コメント