【軽井沢】中部小学校~軽井沢っ子が通う学校をもっと知りたい

子育て・教育
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

そんな軽井沢で、毎月1日に届く広報かるいざわ。

5月号の最終ページに入学式の記事が

載っているのを見て、思いました。

地元西部小で児童増加がニュースに

なってましたけど、中部小も増えてるな~と。

広報かるいざわ5月号 | 長野県軽井沢町公式ホームページ
長野県軽井沢町の公式ホームページです。暮らしの情報や観光・文化財・イベントなど、さまざまな情報を提供しています。

軽井沢中部小は、軽井沢の公立小学校3校

(西部・中部・東部)の1校で、

中軽井沢エリア付近を学区とする小学校。

友人ファミリーも通学していたので、

思わず、記事、読んじゃいました。

中部小って、どんな小学校なの?

そんなに児童数が増えているの?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●中部小学校って
●中部小のユニークポイント
●少子化の時代に児童増加傾向

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 少子化の時代に増加傾向なのは、西部小だけでなく、中部小も
  • 中部小にはユニークポイントがいっぱい
  • 児童数増加を前向きに
スポンサーリンク

記事によると・・・

入学式
  • 東部小学校・・・新入生20名
  • 中部小学校・・・新入生95名
  • 西部小学校・・・新入生64名

<広報かるいざわから引用>

軽井沢中部小学校って

基礎データ

  • 校名・・・軽井沢町立軽井沢中部小学校
  • 住所・・・軽井沢町大字長倉3734番地
  • 標高・・・942メートル
児童数<2023年度>
  • 1年生
    95名<3クラス>
  • 2年生
    ⇒80名<3クラス>
  • 3年生
    ⇒90名<3クラス>
  • 4年生
    ⇒78名<3クラス>
  • 5年生
    ⇒72名<2クラス>
  • 6年生
    ⇒76名<2クラス>
  • 特別支援学校
    ⇒<4クラス>
軽井沢中部小学校 | 長野県軽井沢町公式ホームページ
長野県軽井沢町の公式ホームページです。暮らしの情報や観光・文化財・イベントなど、さまざまな情報を提供しています。
軽井沢町立軽井沢中部小学校

中部小のユニークポイント

新入生増加傾向

地元西部小の児童が増加傾向で、

プレハブ校舎がニュースになりましたけど、

実は、中部小も増えてるんです。

  • 中部小
    1年生⇒95名
    2年生⇒80名
    3年生⇒90名

    4年生⇒78名
    5年生⇒72名
    6年生⇒76名
  • 西部小
    1年生⇒64名
    2年生⇒74名
    3年生⇒64名

    4年生⇒54名
    5年生⇒68名
    6年生⇒53名

標高942メートル

標高が高い、避暑地軽井沢なんですけど、

軽井沢の中央にある中部小も標高が高く、

942メートル。

ちなみに、地元西部小は、1003メートル。

吹奏楽部

平成26年の日本管弦合奏コンテスト全国大会の

最優秀賞受賞をはじめ、吹奏楽部が大活躍。

我が家のこどもたちが小学生だった平成20年代、

軽井沢町内の吹奏楽が集う軽井沢吹奏楽祭でも、

中部小の吹奏楽部の演奏は、別格でした。

少子化の時代に児童増加傾向

我が家がお世話になっていた2010年代、

我が家の息子や娘が通学していた西部小では、

1クラス25名くらい、学年50名くらい、

松組・竹組の2クラスでしたね。

巷では、35人学級の実現検討が

ニュースになってましたけど、

西部小では、すでに少人数学級が

実現されていたのは、親としても

ありがたいな~と思ってました。

一方、中部小では、元々、全校児童数が多く、

3クラス編成が多かったように記憶してます。

少子化にもかかわらず、両校とも、当時と比べて、

現在、なんと、児童数が増加傾向。

どうにか新型コロナも終息を迎えつつある昨今、

今後はどうなっていくのか注目したいですね。

まとめ:【軽井沢】中部小学校~軽井沢っ子が通う学校をもっと知りたい

  • 少子化の時代に増加傾向なのは、西部小だけでなく、中部小も
  • 中部小にはユニークポイントがいっぱい
  • 児童数増加を前向きに

ここ数年で、中部小の児童数は、

少子化にもかかわらず、増加傾向

軽井沢に移住する子育てファミリーも

増えてるんですね、やっぱり。

我が家も、2004年に移住してきた

子育てファミリーでしたので、

できるだけ前向きに捉えたいと思いました。

新しい風が入ることには、

プラス面もいっぱいあるんですよね。

軽井沢移住者には、自分の家族や

ライフスタイルを大切にしたり、

地域で子育てに関心が高かったり、

行動力のある方が多いことも、

経験上、知ってます。

自分からGIVEの姿勢がある

ファミリーがますます増えて、

中部小がどうなっていくか、

楽しみに見守りたいと思ってます。

コメント