こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
移住した軽井沢周辺では、
恒例の夏祭りがいくつか開催されます。
信州上田大花火大会。
軽井沢移住後、我が家も、
何度か足を運んできました。

信州上田大花火大会って、
毎年、いつ、どこでやってるの?

信州上田大花火大会って、
どんな感じなの?
疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●信州上田大花火大会って
●信州上田大花火大会の魅力
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
信州上田大花火大会

基礎データ
- 名称
⇒第36回信州上田大花火大会 - 開催日
⇒8/5(土)
⇒19:00~20:30 - 場所
⇒千曲川河川敷(常田新橋下流) - 住所
⇒上田市常田1丁目 - 電話番号
⇒0268-22-4500(信州上田大花火大会実行委員会)

信州上田大花火大会の魅力

上田の夏の風物詩、信州上田大花火大会。
上田は、息子が上田高校にお世話になり、
わたしも理事を承ったご縁があります。
また、元々、真田三代や上田城に興味があり、
軽井沢移住後、何度も足を運んでいたのでした。
その上田城からも歩いてすぐの千曲川河川敷で
打上げられる花火は、夏の夜空に映えます。
打ち上げ数は、 スターマインなどの約8千発。
打ち上げ時間が約90分、
例年の人出が約10万人と、
東信エリア屈指の人気を誇る
花火イベントなのです。
特に、フィナーレの連続打上げは必見。
地元の煙火業者3社による競演も見ものです。
おすすめです。




まとめ:【軽井沢周辺】第36回信州上田大花火大会

信州上田大花火大会、
いかがだったでしょうか?
- 軽井沢周辺の夏祭りや花火を楽しみにしている方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
お役に立てればうれしいです。
コメント