こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
で、11/26から、今年もはじまりました、
軽井沢ウィンターフェスティバル。
そのイベントの1つ、クリスマスコンサートに、
毎年、足を運んでます。
というのも、出演者の軽井沢吹奏楽団で、
妻がフルートを吹いているからなのです。

軽井沢ウィンターフェスティバルに
興味があるんだけど、大賀ホールでの
クリスマスコンサートって、
どんな感じなの?その魅力は?
そんな疑問・質問、よくわかります。
わたしも最初はよく知りませんでしたから。
そこで、まずは、結論から。
軽井沢・冬ものがたり クリスマスコンサート(12/18)

12月、今年も、軽井沢大賀ホールに赴く予定。
大賀ホールは、我が家が軽井沢に移住した
2004年末に完成した音楽ホール。
音楽の街、軽井沢の旗印となるホールなのです。
毎年、軽井沢ウィンターフェスティバルの
イベントの1つとして、12月には、
大賀ホールにて、軽井沢・冬ものがたり
クリスマスコンサートが開催されてます。


クリスマス・ソングをいろいろ聴けるので、
クリスマス氣分が盛り上がります。
その最終演奏者が軽井沢吹奏楽団。
フルーティストとして妻もメンバーの1人。
もう10年くらい、年末のクリ・コンを
楽しませてもらってますよ。

ライティングの演出も素敵ですし、
ラストの出演者全員による合唱・合奏も、
心に沁みて、わたしは好きです。


これだけ聞けて、なんと
入場無料!
毎年、ありがとうございます。
12/18(日)、楽しみにしてますよ。

軽井沢ウィンターフェスティバル

ウィンターフェスティバル オープニングセレモニー
- とき
⇒11/26(土)
17:30~18:30 - ところ
⇒軽井沢駅北口@エデストリアンデッキ・矢ヶ崎公園

イルミネーション装飾
- とき
⇒11/26(土)~2/28(火)
点灯時間16:30~21:30 - ところ
⇒町内各所
ぐるっとマルシェ
- とき
⇒11/26(土)~12/25(日) - ところ
⇒町内各所

第2回 バル軽井澤YOKOCHO
- とき
⇒11/26(土)
15:00~19:00 - ところ
⇒軽井沢駅北口駅前大山ざくら広場から横町にかけて

軽井沢ベースキャンプパスポート
- とき
⇒12/1(木)~2/28(火) - ところ
⇒軽井沢プリンスホテル
第31回軽井沢少年アイスホッケー大会
- とき
⇒12/3(土)~4(日) - ところ
⇒風越公園 アイスアリーナ
軽井沢国際カーリング選手権大会2022
- とき
⇒12/16(金)~18(日) - ところ
⇒風越公園 軽井沢アイスパーク
クリスマスコンサート
- とき
⇒12/18(日)
14:00開演~16:00終演 - ところ
⇒軽井沢大賀ホール

軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップ
- とき
⇒12/17(土)~2/12(日) - ところ
⇒白糸の滝

第62回軽井沢スケート競技会(小学生の部)
- とき
⇒12/25(日) - ところ
⇒風越公園 スケートリンク
第61回軽井沢スケート競技会(中学生の部)
- とき
⇒1/21(土)~22(日) - ところ
⇒風越公園 スケートリンク
軽井沢スイーツ散歩 お菓子教室2023
- とき
⇒1月~2月中 - ところ
⇒旧軽井沢ホテル音羽ノ森
軽井沢ウエディング合同相談会
- とき
⇒1月中 - ところ
⇒町内ウエディング協会加盟会場
軽井沢オープンカーリング大会
- とき
⇒2/10(金)~12(日) - ところ
⇒風越公園 軽井沢アイスパーク
第7回軽井沢ウエディングアワード
- とき
⇒2/14(火) - ところ
⇒軽井沢プリンスホテル
まとめ:【軽井沢】冬ものがたり クリスマスコンサート(12/18) – 軽井沢ウィンターフェスティバル

音楽の街 軽井沢。
大賀ホールは、我が家が軽井沢移住した
2004年に完成したこともあって、
ご縁を感じながら、過ごしてきました。
その後、妻が、軽井沢吹奏楽団に入団。
定演やクリスマスコンサートなど、
大賀ホールでフルートを吹く機会をいただき、
わたしも、定期的に、足を運んできました。
我が家との関わりだけでなく、
大賀ホールは、軽井沢町民、別荘民、
音楽ファンにすっかり愛されています。
軽井沢に大賀ホールができて以来、
毎年、着実に、軽井沢は、
音楽の街になりつつあるのを感じます。
クリスマスコンサートも、その1ページ。
みなさんも、よろしかったら、是非!
コメント