【軽井沢版カフェバー】お氣に入りのスコッチウイスキー ザ・グレンリベット&おすすめ7選

軽井沢版カフェバー
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

軽井沢移住で実現したかったことの1つが

ホーム・バー

高校生だった1980年代に流行ったのが

カフェバーだったんですけど、

そんな青春時代を過ごしたわたしは、

バー・スペースのある家づくりをしたい、

軽井沢版カフェバーを楽しみたいと

思っていたのでした。

そんな軽井沢版カフェバーにて、

1日の終わりに、よく嗜むのが、

スコッチウイスキー

とりわけ、お氣に入りは、ザ・グレンリベット

氣に入って、長~く楽しませてもらってます。

スコッチウイスキーって、

どんなお酒?

ザ・グレンリベットって?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●軽井沢版カフェバー
●スコッチウイスキーって

スコッチウイスキーのザ・グレンリベット
ザ・グレンリベットおすすめ7選
がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 軽井沢版カフェバーは、軽井沢移住で家づくりする際に、バー・スペースもつくって、自宅で、カフェもバーも楽しみたいというもの
  • お氣に入りはスコッチウイスキーのザ・グレンリベット
  • スコッチを嗜む時間が楽しみ
スポンサーリンク

スコッチウイスキー

スコッチウイスキーって

試しに、ChatGPTに問うてみました。

スコッチウイスキーとは

ChatGPT
ChatGPT

 スコッチウイスキーは、スコットランドで生産される高品質なウイスキーです。スコッチウイスキーは、大麦を主成分とし、水と酵母を加えて発酵させた後、蒸留されます。その後、樽で数年以上熟成させることにより、風味とキャラクターが形成されます。
 スコッチウイスキーは、その製造地域や製造方法によって異なる種類があります。一般的に、モルトウイスキーとグレーンウイスキーの2つの主要なカテゴリに分類されます。モルトウイスキーは、モルト大麦を使用し、一つの蒸留所で製造されます。一方、グレーンウイスキーは、モルト以外の穀物(通常は小麦やトウモロコシ)を使用し、複数の蒸留所で生産されます。
 スコッチウイスキーは、その特徴的な風味と個性によって愛されています。一般的な特徴としては、スモーキーな香りや豊かな味わいがあります。また、バニラ、フルーツ、香辛料などのニュアンスも感じられることがあります。
 スコッチウイスキーは、一杯の醸造に数年以上の時間がかかるため、製品ごとに個別の特性があります。そのため、多くのウイスキーコレクターや愛好家にとって、スコッチウイスキーは真の芸術品と見なされています。品質と歴史に対する厳格な基準が存在し、スコットランドでの生産が認められています。

へ~、そういう回答になるんですね~。

ちなみに、軽井沢版カフェバーでは、

グレンモーレンジィを愛飲してます。

ウイスキーとは、穀物(大麦、小麦、ライ麦、

トウモロコシなど)が原料の蒸溜酒を

樽で熟成させた酒。

スコッチウイスキーとは、世界5大ウイスキー

の1つで、糖化から発酵、蒸留、熟成まで

スコットランドで行われたウイスキー。

麦芽を乾燥させる際に燃焼させる

泥炭(ピート)に由来する独特の煙のような香り

(スモーキーフレーバー)が特徴です。

スコッチウイスキーの種類

  • シングルモルトウイスキー
    ⇒単一の蒸溜所の原酒のみで造られたウイスキー。原料は大麦麦芽100%。蒸溜所によって仕込み水・製造工程・熟成させる樽や環境が違うので、個性的な味わいを楽しめます。
  • グレーンウイスキー
    ⇒とうもろこし・ライ麦・小麦などの穀類を主原料とし、複数の蒸留所で生産されたウイスキー。主原料に大麦麦芽を糖化酵素として加えることで製造され、連続式蒸溜機を用いて蒸溜されます。穏やかな味わいを楽しめます。
  • ブレンデッドウイスキー
    ⇒複数のモルトウイスキーをブレンドし、味わいをより引き立てるためにグレーンウイスキーを加え、混ぜ合わせて造られるウイスキー。風味豊かな味わいを楽しめます。

スコッチウイスキーの産地

  • ハイランド
    ⇒スコットランドの北側にある広大な地域。スコットランドの蒸溜所の1/3ほどがハイランドにあります。広い地域だけにさまざまな味わいの銘柄がありますけど、比較的まろやかで落ちついた味わいを楽しめます。
    ⇒グレンモーレンジィ、ダルモアなど
  • スペイサイド
    ⇒大麦の収穫量が多いため多数の蒸溜所があり、有名な蒸溜所が集中しています。花やハチミツのようなフローラルな香りと華やかな風味の銘柄が多く、親しみやすい味わいを楽しめます。
    ⇒マッカラン、グレンフィデック、グレンリベットなど
  • ローランド
    ⇒スコットランドの南側に位置する地域。ローランドモルトは、通常2回の蒸溜を3回行うところがあるのも特徴。ライトな口当たりで、良質な大麦ならではの柔らかな風味と、わずかにドライな後味を楽しめます。
    ⇒オーヘントッシャン、グレンキンチーなど
  • アイラ
    ⇒スコットランドの西側に位置する小さな島。スコッチの聖地。非常に個性的な味わいが特徴。ピートと呼ばれる泥炭を原料に使用するため、スモーキーで独特な風味や味わいを楽しめます。
    ⇒ラフロイグ、ボウモアなど
  • キャンベルタウン
    ⇒アイラ島とハイランド地方の中間あたりにある小さな港町。わずかな塩気と甘みが感じられる味わいを楽しめます。
    ⇒スプリングバンクなど
  • アイランズ
    ⇒スカイ島、オークニー諸島など、アイラ島を除くスコットランドの島々をひとつにまとめた地域。それぞれの島が離れていることもあり、アイランズならではの特徴はなく、それぞれの蒸溜所による味わいを楽しめます。
    ⇒タリスカー、ハイランドパークなど

スコッチウイスキーのザ・グレンリベット

お氣に入りはザ・グレンリベット

ザ・グレンリベットとの出会い

もう数十年前のことで忘れてしまいましたけど、

まだ学生だった80年代も、ウイスキーが人気で、

バーボン、続いて、シングルモルト・ブームが

起こっていました。元々、スコッチウイスキーの

グレンモーレンジィに興味があったので、

関連書籍を読み漁ったりしてました。すると、

はじまりのシングルモルト=ザ・グレンリベット

という解説を見かけ、以来、頭の中に、

『ザ・グレンリベット』

という名のスコッチウイスキーが残ったのでした。

その数年後、バブル時代、たまたま、

ザ・グレンリベットと出会い、購入し、

一杯いただいて以来、その香りと味わいに惹かれ、

もう数十年もファンを続けているのでした。

ザ・グレンリベット

スコットランドのスペイサイドにある、

グレンリベット蒸留所で造られる

シングルモルトウイスキー、

ザ・グレンリベット

スペイサイドモルトと呼ばれる、

フルーティ、フローラルで華やかな味わいと

すっきりとした口当たりが特徴。

ピート香やスモーキーな香りを特徴とする

アイラウイスキー(ラフロイグ、ボウモアなど)

好きの方も多いですけど、いろいろ試してきて、

やっぱり、わたしは、柑橘系の華やかな香りと

甘い風味が絶妙のバランスのザ・グレンリベットが

好きなんですよね。おすすめです。

ザ・グレンリベット(THE GLENLIVET)って

1824年、ジョージ・スミスは、

リベット蒸留所を創立しました。

当時のスコットランドでは

酒の販売に重い税金が課されており、

密造酒が増加していました。

1823年、酒税法が改正。

国王ジョージ4世にジョージ・スミスが造る

ウイスキーの評判が伝わり、そのことがきっかけで

いち早くライセンスを取得。その後、

グレンリベット蒸留所を設立し、

スコットランドで最初の政府公認の蒸留所

となりました。これが、はじまりのシングルモルト

と呼ばれる理由なのです。

グレンリベット蒸留所の人気にあやかろうと、

他のウイスキー業者が勝手に「グレンリベット」を

名乗ったウイスキーを製造。ジョージ・スミスは、

商標は自分たちのものであると裁判所に提訴。

1884年、ようやく判決が下り、

ジョージ・スミスが創業した蒸留所のみが

唯一無二であると認められました。

頭に「THE」をつけた「ザ・グレンリベット」に

改名したのは、そのためなのです。

ザ・グレンリベットおすすめ7選

軽井沢版カフェバーでは、複数の銘柄の

スコッチウイスキーをいただいてますけど、

ザ・グレンリベットのラインナップだけでも、

おすすめがたくさんあります。

ザ・グレンリベット 12年

ザ・グレンリベットのスタンダードボトル。

アメリカンオークと

ヨーロピアンオークのバーボン樽で、

最低12年以上熟成させた原酒をブレンド。

完成度の高いシングルモルトウイスキー。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット 12年
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    レモンやオレンジを思わせる柑橘系のフルーティで爽やかな香り
    バニラやはちみつのような甘さ
    青りんごの爽やかさ、はちみつのようなやさしい甘みの余韻

ザ・グレンリベット 14年

バーボン樽、シェリー樽の他に、コニャック樽で

14年熟成された原酒を使用した銘柄。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット 14年
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    フルーティさの中にスパイスを感じる香り
    チョコレートレーズンのような味わい

ザ・グレンリベット 15年

アメリカンオークのバーボン樽と

ヨーロピアンオークのシェリー樽という

2種類の樽で、最低15年以上熟成させた

原酒をブレンドし、フレンチオークの新樽に

入れて熟成させた銘柄。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット 15年
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    クリーミーなバターの香り
    ドライフルーツやマンゴーなどの甘さとナッツの味わい
    クリーミーな余韻

ザ・グレンリベット 18年

ファーストフィルのアメリカンオーク樽と

バーボン樽、セカンドフィルの

アメリカンオーク樽とバーボン樽、

ヨーロピアンオークのシェリー樽という

3種類の樽を使用。

18年以上熟成させた原酒をブレンドした銘柄。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット 18年
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    リッチなフルーツとトフィーの香り
    甘いオレンジの複雑な味わい
    レーズンとスパイスで長く続く余韻

ザ・グレンリベット 21年

アメリカンオークのバーボン樽、

ヨーロピアンオークのシェリー樽

という2種類の樽で、21年以上熟成させた

モルト原酒をブレンドした銘柄。

深く複雑な味わいをじっくりと楽しめます。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット 21年
  • アルコール度数
    ⇒43%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    ドライフルーツ、キャラメリゼした洋ナシとジューシーな桃、シナモンやナツメグのスパイシーな香り​
    ドライアプリコット、シナモン、ジンジャーのスパイシーな味わい
    トーストされたヘーゼルナッツ、スパイシーでリッチな余韻​

ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ

経年オーク樽に加え、一度も熟成に

使われたことのないファーストフィルの

アメリカンオーク樽の原酒を使用した銘柄。

創業者のジョージ・スミスが導入した

蒸留方法で造られています。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    シトラス、オレンジの爽やかな香り
    ピリッとしたオレンジや洋梨の味わい
    クリーミーでスムースな甘さ

ザ・グレンリベット カリビアンリザーブ

カリビアンラムの熟成に使用した樽で

フィニッシュした原酒を使った銘柄。

おすすめです。

  • 名称
    ザ・グレンリベット カリビアンリザーブ
  • アルコール度数
    ⇒40%
  • 香り・味わい・フィニッシュ
    洋梨とりんごの香りに加え、カリビアンラム由来のトロピカルなバナナの香り
    豊かなキャラメルとタフィーの香りに続いて、トロピカルフルーツのフレーバー
    バランスが良く、非常にスムーズ

【まとめ】【軽井沢版カフェバー】お氣に入りのスコッチウイスキー ザ・グレンリベット&おすすめ7選

  • 軽井沢版カフェバーは、軽井沢移住で家づくりする際に、バー・スペースもつくって、自宅で、カフェもバーも楽しみたいというもの
  • お氣に入りはスコッチウイスキーのザ・グレンリベット
  • スコッチを嗜む時間が楽しみ

軽井沢に移住して、楽しみにしていたのが、

ホームバーで酒を嗜む生活。その後20年以上、

軽井沢版カフェバーを満喫してきて、

移住してよかったな~と思ってます。

満足度は、90点以上!

軽井沢移住してから今までの経過、結果を、

このブログに発表することで、

  • 軽井沢移住に興味のある方のために、
  • 軽井沢版カフェバーに興味のある方のために、
  • そして、自分と家族のために、

何かお役に立てればうれしいです。

コメント