こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げました。
同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきましたよ。
子育て中なので、こども会には
興味があるけど、実際、
どうやって立ち上げるの?
そのノウハウと注意点は?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●追分こども会Salonって
●追分こども会Salonのメニュー
●追分こども会でやりたいこと
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
追分こども会Salonって
2009年4月。
いよいよ、追分こども会スタートというわけで、
4月17日、有志6名が、追分のささくらに
集合し、追分こども会立ち上げ会と称して、
追分こども会Salonをやってみました。
「会議」や「ミーティング」というと、
どうも堅苦しく、形式張っている感じがするし、
実際に、ユニークな発言、いいアイデアも
出にくいので、Salonとしてみました。
実は、わたし、これまでも、例えば、
- PAC Salon(氣の合う仲間)
- 士業Salon(士業の仲間)
- 城北Salon(高校時代の仲間)
などを企画して楽しんできたのです。
有志が気楽に集い、情報交換
(こんな人いるよ、イベントあるよ)
追分こども会でやりたいことを、
おしゃべりできる場、それが、
追分こども会Salonなのです。
今後、月1開催の予定。
実は、4月の立上げに向けて、
1月から、有志で、準備会を
開いてきたのでした。
追分こども会Salonのメニュー
夜7時、追分こども会立上げ会がはじまりました。
概要と趣旨
まずは、追分こども会の概要と趣旨を確認。
主宰
追分こども会のメンバーは、
追分人の有志であれば誰でも参加でき、
小学生に限らず、保育園児、幼稚園児も
対象にしてみました(PTAとの違い)。
発起人のわたしは、「会長・代表・リーダー」
ではなく、敢えて主宰を名乗ること人しました。
メンバーそれぞれが、好きなこと、得意な分野で、
リーダーシップを発揮していける、
そんな追分こども会になることを願ったからです。
追分公民館登録団体
追分こども会を、
追分公民館登録団体にするため、
申請用紙にそれぞれサイン。
そのメリットは、
- 追分公民館を無料で利用できる
- 公民館から活動費をいただける
とりあえず、4月時点で、
8ファミリー26名のスタートとなりました。
やまぼうし新聞 平成21年初夏号
当時、追分には、やまぼうしという
コミュニティペーパーがありました。
編集部員の1人だったわたしは、
PRのため、平成21年初夏号に、
という記事を載せていただくことにしました。
わたしが書いた記事を、みなさんにチェック、
修正してもらいました。
追分こども会でやりたいこと
最後に、追分こども会でやりたいことを
ディスカッションしました。
これが、一番盛り上がるネタ。
コラボ企画
2009年度は、欲張らず、まずは、
すでにある追分のこどもイベントとの
コラボレーション企画を楽しむ。
例えば、
- 子供みこし
- ラジオ体操
- スイカ割り
- 盆踊り
- しめ縄作り
- 獅子舞
- どんど焼き
- 歓送迎会
独自の新企画
コラボに加え、独自の新企画ができたら最高。
例えば、
- 離山ハイキング
- 石尊山登山
- たんぼ体験
- 夏休み子供広場
- 餅つき
- 出店
- 追分塾@公民館
遊ぼ!ネット
加えて、こんなアイデアも。
残念ながら、追分区内のこどもたち同士で
遊ぶ機会が少ないのが現状(時代ですね)。
コミュニケーション不足のままでは、
いきなりイベントで盛り上がることは難しい。
そこで、追分区内のこどもたち同士で
遊べる機会、しくみを作りたい。
追分こども会の方向性
ディスカッションの結果、メンバー同士、
ピンとくるもの、こないものがありました。
立ち上げたばかりの追分こども会ですから、
いろいろなアイデアが出て面白かったです。
こうして、追分こども会の方向性が、
少しずつ見えてきたのでした。
ちなみに、追分こども会Salonは、
ほぼ月1開催を続けていくことになります。
まとめ:【体験談】はじめての追分こども会Salon(2009.4.17)
【おすすめ】イキメン わたしのバイブル
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げ、同時に、
地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきたんですけど、その際、
バイブル的存在になってくれました。
お世話になったみなさんに感謝
おかげさまで、8年間、追分こども会を
楽しむことができました。
お世話になったすべてのみなさんに、
感謝の氣持ちでいっぱいです。
追分こども会の8年間の経過、結果を、
これから、このブログに発表することで、
こども会や地域で子育てに興味のある方に、
何かお役に立てればうれしいです。
もうちょっと具体的な話が
聞きたいんだけど・・・
はい、わかりました。
少しずつ書いていきますので、
長~い目で見てくださいね。
人生楽しんだ者勝ち
人生楽しんだ者勝ちが、私のモットー。
ネガティブな考えや不安にとらわれているには、
人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、
子育てに関われるのはたったの数年。
大事なのは、はじめの1歩・・・。
だから、今すぐ、やりたいことを企画して、
楽しんじゃいませんか?
コメント