【体験談】イキメンも影響を受けた愛読書(5) 愛読書にフォーカスした断捨離作戦

イキメン
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

2009年4月、こどもたちが小学生の頃、

わたしが、追分こども会を立ち上げました。

同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメン

増えていったらいいな~と思い、

活動してきました。時が経ち、

わが家のこどもたちも軽井沢を巣立ち、

社会人や大学生になって・・・。

子育てを終えたイキメンは、そろそろ

再起動のタイミングを迎えているようです。

ついつい捨てずにとっておいた大量の書籍。

この度、断捨離するいい作戦を思いつき、

実行中なので、記事にしてみますね。

本の断捨離って

どうしたらいいの?

愛読書にフォーカスした

断捨離作戦って?

愛読書って

具体的には?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●愛読書にフォーカスした断捨離作戦
●ベッドサイドの本棚に収まった愛読書5冊

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 本の断捨離は、愛読書にフォーカスしてモチベーションアップ
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚に愛読書1冊を収納できる作戦
  • 愛読書5冊<太陽 白洲次郎 , 里山ビジネス , ワイルド・アット・ハート 眠ってしまった冒険者たちへ , 心を静める , 真田太平記(四)甲賀問答>
スポンサーリンク

イキメン再起動 愛読書にフォーカスした断捨離

愛読書にフォーカスした断捨離作戦

ついつい捨てずにとっておいた大量の書籍。

処分しなければと思って早**年の方も

少なくないですよね(はい、わたしもです)。

イキメン再起動というわけで、

この際、もう読むことのない書籍を

断捨離しようと決めました。

とはいえ、相変わらず、少々腰が重い・・・。

本を断捨離するのに

いい作戦はないものか?

ちょっと自己分析してみました。

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

というわけで、愛読書にフォーカスした作戦を

早速、実行に移してみました。

ベッドサイド用の本棚を購入し、

1週間に20冊くらいの断捨離から

はじめてみました。

  • 20冊断捨離ならば、4冊の愛読書を本棚に収納
  • 40冊断捨離ならば、8冊の愛読書を本棚に収納

この作戦をはじめて数週間が経ちましたけど、

結構、続けられてますよ。

しばらく手が伸びていなかった愛読書が

ベッドサイドの本棚に並ぶのも、

何だか楽しいものですね。

久しぶりに読むと、当時を思い出し、

タイムスリップしちゃうことも・・・。

この作戦、かなりおすすめです、経験上。

ベッドサイドの本棚に収まった愛読書5冊

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

作戦に基づき、25冊断捨離して、

ベッドサイドの本棚に収まった5冊の愛読書。

なつかし~。

時が経って、少し古ぼけたものの、

今のわたしを支えているもの、

原点がここにある、それは確かなことです。

太陽 白洲次郎

創刊35周年記念号 別冊太陽

特集 白洲次郎。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒太陽 白洲次郎
  • 出版社
    ⇒平凡社
  • 発行日
    ⇒1998年7月
あらすじ
  • 20世紀の快男児 ベントレーを駆り、GHQに啖呵を切る。危機の時代、日本が最も必要としたジェントルマンの生涯

『太陽』は、元々、好きですけど、

その『太陽』の白洲次郎特集。

歴史上も貴重な画像が満載で、

わたしのお宝本の1冊です。

おすすめです。

里山ビジネス

里山の自然の恵みとともにある仕事をやりながら

暮らしを成り立たせる、それが里山ビジネス。

一番効率の悪い里山で、最も割に合わない

ビジネスが何故成功したのか?

基礎データ
  • タイトル
    ⇒里山ビジネス
  • 著者
    ⇒玉村 豊男
  • 発行日
    ⇒2008年6月
あらすじ
  • 熊が徘徊する里山の森の一角に個人で立ち上げたワイナリーとレストラン。その道のプロの誰もが無謀だと断言した素人ビジネスが、なぜ客を呼び寄せ、成功に導かれていったか?ビジネス上の計算はなくとも、やりたいことのコンセプトは明快にあった。里山の自然の恵みとともにある仕事をやりながら、暮らしを成り立たせる、それが里山ビジネス。一番効率の悪い里山で、最も割に合わないビジネスが何故成功したのか?

結局、幾多のハードルを乗り越えて、

2003年、オープン。

  • ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
田園のリゾート。北アルプスと千曲川を望む丘の上でワインと料理を味わう至福のひとときを
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーのオフィシャルサイトです。ブドウ畑の風景を見ながら、そのブドウからつくられたワインを飲む。ガーデンを眺めながら、地元で採れたばかりの新鮮な素材を生かした料理を囲んで、楽しい時間を過ごす。そん...

このヴィラデストワイナリー設立時点で、

わたしも、少しだけご縁をいただきました。

2002年、ワイナリー設立のニュースと、

出資者を募っていることを知って、

少額ながら、出資させていただいたんです

(ヴィニュロン会員)。

理由はこんな感じ。

  • 玉村さんのファンだった
  • 日本にも質の高いワイナリーができるといいな~という夢
  • ちょうどこの頃、自分のビジネスも軌道に乗り、出資できる環境だった

ヴィラデストワイナリーは、軽井沢から

車で30分くらいにある東御市の山の上。

集客的には、決していい立地とは言えません。

出資者の1人として、2002年当時、

正直、そう甘くはないだろうな~と

思ってました。もちろん、夢が叶うことを

応援してはいましたけれど。

それが、結果的に、里山ビジネスは成功!

(おめでとうございます!)

わが家にも、毎年末、出資分の

ヴィラデスト産ワインが届けられました。

おすすめです。

ワイルド・アット・ハート 眠ってしまった冒険者たちへ

ロバート・ハリスが、自らと同じ

“団塊世代”に向けて書き下ろした初エッセイ。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒ワイルド・アット・ハート 眠ってしまった冒険者たちへ
  • 著者
    ⇒ロバート・ハリス
  • 発行日
    ⇒2007年7月
あらすじ
  • すっかり放浪作家のイメージが定着し、若者を中心にそのバガボンド体験が支持されているロバート・ハリス。その彼が、自らと同じ“団塊世代”に向けて書き下ろした初エッセイ。定年後に様々な不安と戸惑いを抱くビジネスマンに捧げる、「アウトロー的人生論」であり、「残された時間の使い方」がメインテーマ。モノやコトを蓄積、増やすことに明け暮れてきた人生をここいらでリセット、あらゆる重荷を捨てて身軽になることの必要性を説くロバート。そのために、第二の通過儀礼としての旅に出ることをすすめている。溜め込み続けてきた“荷物”を捨てれば、人生の午後はもっと楽しいことを、 放浪作家らしいエピソードで綴っており、元気の出る一冊となっている。

購入したのはずっと前ですけど、

50代になった今、読み返すと、

また、違ったメッセージが感じられます。

おすすめです。

心を静める

藤平信一は、合気道家で、

心身統一合氣道の継承者。

幼少期から父・藤平光一の指導を受け、

心身統一合氣道を継承した方。

実は、ずいぶん前から、

メルマガも拝読してます。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒心を静める
  • 著者
    ⇒藤平 信一
  • 発行日
    ⇒2012年4月
あらすじ
  • なぜ「力を抜く」のが最強なのか?勝負を制するのに必要なことは何か?金メダリストも学んだ、心と身体の使い方をわかりやすく解説。自然な姿勢と呼吸で、大きな違いを出す極意。

氣の原理に基づき、

人間本来の力を引き出すことを目的とした

武道を広めている藤平信一。

ご縁をいただき、毎月、メルマガを

拝読してますけど、その度に、

自分の氣の乱れを調整しつつ、

新たな学びをいただいてます。

メルマガだけでなく、書籍も読んでみたい

と思って購入したのがこの本。

おすすめです。

真田太平記(四)甲賀問答

わたしが、ついつい読みたくなって、

何度も読んでしまう長編歴史小説の1冊。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒真田太平記(四)甲賀問答
  • 著者
    ⇒池波正太郎
  • 発行日
    ⇒1987年10月
あらすじ
  • 天下分け目の決戦を、父・弟と兄とが豊臣方と徳川方とに別れて戦った信州・真田家の波瀾にとんだ歴史をたどる大河小説。

元々、真田三代や『真田太平記』に

興味のあったわたし。軽井沢移住後、

上田城や真田町などに足を運んだりしてました。

軽井沢から上田まで、車で1時間くらいですね。

息子が上田高校に入学する頃、

大河ドラマ『真田丸』が放送されて、

上田は賑わっていました。

この記事を書いている今も、

4巻目を読んじゃってます。

人生何度目かの『真田太平記』。

おすすめです。

まとめ:【体験談】イキメンも影響を受けた愛読書(5) 愛読書にフォーカスした断捨離作戦

  • 本の断捨離は、愛読書にフォーカスしてモチベーションアップ
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚に愛読書1冊を収納できる作戦
  • 愛読書5冊<太陽 白洲次郎 , 里山ビジネス , ワイルド・アット・ハート 眠ってしまった冒険者たちへ , 心を静める , 真田太平記(四)甲賀問答>

愛読書にフォーカスした断捨離作戦、

いかがだったでしょうか?

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

軽井沢移住、軽井沢でのイキメン活動など、

わたしに多大な影響を与えてくれた愛読書。

これらの愛読書は、まだ若かったわたしに、

いろいろなことをおしえてくれました。

人生楽しんだ者勝ちが、わたしのモットー。

ネガティブな考えや不安にとらわれているには、

人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、

子育てに関われるのはたったの数年。

大事なのは、はじめの1歩・・・。

だから、今すぐ、やりたいことを企画して、

楽しんじゃいませんか?

コメント