こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
腰の重~いわたしが、軽井沢移住なんて、
よくできたな~と、ほんとに、思います。
そんなわたしが、54歳にして、やっと、
ワードプレスでブログはじめてみました。

なぜ、今頃になって、
ブログをはじめたの?

ブログって、
オワコンじゃないの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●ブログはオワコンなのか
●人生リスト100
●ブログのメリット・デメリット
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
ブログはオワコンなのか


え~、今さらブログ・・・?
もう、動画とか、
ユーチューブの時代じゃないの~?
実は、わたしも、そう思ってました。
無料ブログを細々と続けてはいましたけど。
で、もう一度、結論から。
わたしがブログをはじめた2004年頃、
無料ブログではなく、自力でのブログ開設は、
相当大変だったそうです。
もっとも、ここ数年で流れが変わり、
ブログ開設に向け、環境が激変したんですね。
- 先輩ブロガーたちが、ブログのはじめ方を無料で公開してくれるようになった
- レンタルサーバー会社が、設定作業を簡素化してくれるようになった
- webデザイン会社が、クールなブログデザインを販売してくれるようになった
人生リスト100

いつからか、人生リスト100なる
自分の夢リストのようなものを作って、
ほぼ毎朝眺めることを日課の1つとしていました。
そのリストに次のようなものがありました。
リストを見ると、ずいぶん前から、
自分の体験してきたことを書いて、
資産化したいという夢があったんですね。
ず~っと、実現できずにいたわけですが、
この夏、リストに加え、重~い腰を上げて
実行に移してみたわけです。
巷では、複業の時代といわれ、
わたしもそうですが、収入の柱を
複数持つ方が増えているそうですね。
ブログは、複業にもピッタリ。
書いていてワクワク感もあるし、楽しいので、
これなら続けられそうだと思いました。
ブログのメリット・デメリット

ブログのメリット
ブログには、メリットがいっぱいあります。
- 好きなとき、好きな場所で、自分のペースでできる
- 自分の得意分野や関心の高いネタで勝負ができる
- 開設&運営費用がほとんどかからない
- 努力次第で、大きく稼げるチャンスがある
- ブログが資産(無形固定資産)になる
- 人脈もできる
- 知識やスキルやネットリテラシーが上がる
- 人の役に立てる
ブログのデメリット
もちろん、ブログにもデメリット、
マイナス面もあります。
- 軌道に乗って、収益が出るまで、かなり時間がかかる
- 競争が激しくなっている
- 軌道に乗るのに相当の時間を要するので、継続するのが難しい
まとめ:【体験談】ワードプレスでブログの始め方 ブログはもうオワコン? そのメリット・デメリット

やっと、なんとか重~い腰を上げられた
ワードプレスでブログづくり。
無料ブログと違って、簡単ではないので、
まだまだわからないことばかりです。
その経過、結果を、このブログに発表することで、
ワードプレスで、本格的にブログを
はじめてみようかという方のために、
何かお役に立てればうれしいです。
コメント