こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げました。
同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきましたよ。
子育て中なので、こども会には
興味があるけど、実際、
どんなイベントをやってきたの?
収穫祭<もちつき>
具体的にはどんな感じなの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●追分こども会でやりたいこと
●収穫祭<もちつき>って、どんなイベントだったのか
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
追分こども会でやりたいこと
2009年4月。
いよいよ、追分こども会スタート。
2010年度も、欲張らず、まずは、
すでにある追分のこどもイベントとの
コラボレーション企画を楽しみたい!
例えば、
こどもみこし スイカ割り 盆踊り
しめ縄作り 獅子舞 どんど焼き 歓送迎会
というわけで、今回は、独自企画
収穫祭<もちつき>の実録ですよ。
追分こども会 収穫祭<もちつき>
いよいよ、イベントの当日。
おかげさまで、もちつき日和となりました。
追分こども会の企画
『収穫祭<もちつき>』。
というわけで、わたしもスタッフとして、
ファミリーで参加してきました。
- 11/28(日)
- 時間:10:30~
- 場所:追分公民館
ご縁をいただいた、追分にある、その田んぼ。
今年度、追分こども会では、
『田んぼ&畑で遊ぼう!』というイベントを
定期的にやってきました。
夢は、自分たちで、もち米を作って、
餅つきして、おいしいお餅をいただくこと。
どろんこ遊びをしながら・・・。
その夢が、今日、実現したのでした。
10:00、予定通り、追分こども会の
餅つきスタッフが続々集合。
餅つきリーダーのわたし、準備リーダー、
厨房リーダー、その他有志のみなさんです。
臼と杵、ほとばしていたもち米6升・・・、
もちつきに欠かせないものも、順調に公民館入り。
今日のスケジュールは、こんな感じ。
- 10:30
⇒全体集合 - 11:00~
⇒もちつき① - 11:45~
⇒もちつき➁ - 12:30~
⇒追分こども会Salon
10:30、集合。
参加者は、予想を超え、38名。うれしい~。
まずは、『働かざる者、食うべからず』
ということで、子供たちと座布団セッティング
競争をした後、ウォーミングアップを兼ねて、
イキメン鬼ごっこをやっちゃいました。
イキメン:地域の子育てを盛り上げたい粋なやつら
イキメン鬼に捕まったこどもから、
手洗いをしっかりして、いよいよ公民館外へ。
11:00、厨房から蒸したもち米3升が運ばれ、
臼の中へ。いよいよ、もちつき①のはじまりです。
つく前に、少々、蒸しもち米のつまみ食い。
もちつきのスタートは、こね。
イキメン3人で、交替しながら、こねていきます。
米粒がだいたいつぶれたところで、
いよいよ、つきはじめますよ。
もちつき①のつき手は、子供たちスタート。
『ヨイショ!』『ヨイショ!』
保育園児年少さんから小学生まで、
男女16名がついてくれました。
仕上げは、イキメンたち。
『ヨイショ!』『ヨイショ!』
つき上がったおもちは、
すぐに味付けして、いただきます!
味付けは、あんこ、きなこ、いそべ、
大根おろし、ごま。
いっしょに、Sさん特製の鍋も、
いただきました。美味い。
11:45、再び、厨房から蒸した
もち米3升が運ばれ、臼の中へ。
いよいよ、もちつき②のはじまりです。
もちつき②のつき手は、ママたちスタート。
『ヨイショ!』『ヨイショ!』
今度は、つき手を2人でやってみました。
その後、つき足りなかった
こどもたちが後に続きます。
最後の仕上げは、イキメンたち。
わたしも、気合いを入れて、がんばりました。
『ヨイショ!』『ヨイショ!』
12:30、お楽しみの追分こども会Salon。
おもち、鍋、Yさんが差し入れてくれた
鹿の刺身などを肴に、盛り上がりましたよ。
今回の収穫祭では、老若男女3世代で、
楽しむことができたのもうれしかったし、
理想的でした。
最後に、ご指導いただいたFさんをはじめ、
お世話になったみなさんに
『ありがとうございました』。
来年度も、『田んぼ&畑で遊ぼう!』
やっていきますよ。
やっぱり、もちつきは盛り上がります。
年に1回と言わず、
もっと企画したいと思いました。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
まとめ:【体験談】追分こども会 収穫祭<もちつき>(2010.11.28)
お世話になったみなさんに感謝
おかげさまで、8年間、追分こども会を
楽しむことができました。
お世話になったすべてのみなさんに、
感謝の氣持ちでいっぱいです。
追分こども会の8年間の経過、結果を、
これから、このブログに発表することで、
こども会や地域で子育てに興味のある方に、
何かお役に立てればうれしいです。
人生楽しんだ者勝ち
人生楽しんだ者勝ちが、私のモットー。
ネガティブな考えや不安にとらわれているには、
人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、
子育てに関われるのはたったの数年。
大事なのは、はじめの1歩・・・。
だから、今すぐ、やりたいことを企画して、
楽しんじゃいませんか?
コメント