こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
夏の風物詩の1つが、蛍(ホタル)。
軽井沢でも、ボランティアのみなさんの
努力のおかげで、蛍が飛び交う姿を
楽しむことができます。
軽井沢移住後、我が家も、
何度か足を運んできました。

軽井沢で、蛍って、
いつ、どこで見られるの?
疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●塩沢村 蛍めぐり祭
●発地 ホタルの里
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
塩沢村 蛍めぐり祭

基礎データ
- 名称
⇒塩沢村 蛍めぐり祭 2023 - 開催日
⇒7/8(土),15(土),16(日)
⇒ 完全予約制で時間厳守
⇒ 予約申し込みはこちら(整理券) - 会場
⇒塩沢村蛍のすみか里山公園 - 電話番号
⇒050-3188-8999(塩沢村蛍めぐり祭事務局)
軽井沢町塩沢村エコミュージアム - 塩沢地域の観光と自然の魅力を探索するサイト
軽井沢塩沢村観光のための「塩沢村エコミュージアムマップ」による施設ガイドをはじめ、農業体験や自然と遊ぶスローライフを推進する「里山キャンパス」の活動を紹介します。
塩沢村 蛍めぐり祭の魅力

2011年からはじまった
塩沢村 蛍めぐり祭。
かくれ里に昔から生息してきた
塩沢村の蛍のすみかを、
ボランティア塩沢村ホタルの会のメンバーが
提灯をもって案内する45分間の
無料ガイドツアー。おすすめです。
発地 ホタルの里

基礎データ
- 名称
⇒発地 ホタルの里 - 例年の旬
⇒6月下旬~7月中旬 - 会場
⇒発地一帯 - 住所
⇒軽井沢町発地
軽井沢 発地 ホタルの里 公式ホームページ
発地 ホタルの里の魅力

我が家から車で15分程度のところにある
発地 ホタルの里。こどもたちが小さかった
10年以上前、毎夏、足を運び、
楽しませていただきました。
埼玉県川口出身のわたしは、
そもそも蛍を見たことがなかったので、
実際に蛍の乱舞を見たときには、
親子で感動したのを覚えています。
絶滅の危機に瀕した天然蛍の自然繁殖を
手助けすることを目的とし、ボランティア
『軽井沢発地ホタルを愛する会』のみなさんが
生息環境を整備してくれてます。
おすすめです。
まとめ:【軽井沢】塩沢村 蛍めぐり祭&発地 ホタルの里

塩沢村 蛍めぐり祭&発地 ホタルの里、
いかがだったでしょうか?
- 軽井沢の夏祭りや蛍を楽しみにしている方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
お役に立てればうれしいです。
コメント