こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
軽井沢の紅葉は有名ですけど、
桜スポットもちらほらあるのです。
で、ネット上で、
こんなニュースを見かけました。

「懐古園」も桜の開花宣言 桜まつりは1日から|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
小諸市懐古園事務所は29日、小諸城址(じょうし)懐古園のソメイヨシノの開花を宣言した。例年より2週間ほど早く、観測開始以降で最も早い宣言。同事務所は「天気も影響するが、見頃は今後2週間ほど」と見込んでいる。 ソメイヨシノの開花は2007年から宣言しており、例年は4月10~13日ごろ。昨年は同9日
軽井沢の桜もいいんですけど、
近隣の小諸城址懐古園 桜まつり2023も有名。
軽井沢移住後、我が家も、何度か足を運んで、
桜を楽しんできましたよ。
そこで、ニュース記事、読んじゃいました。

小諸懐古園の桜って、
どんな感じなの?
その魅力は?

軽井沢の桜スポットって、
おすすめはありますか?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●軽井沢近隣の桜スポット一押し 小諸懐古園
●軽井沢の桜スポット8選
がわかります。
そこで、まずは、結論から。
ニュースによると・・・

小諸市懐古園事務所は29日、小諸城址(じょうし)懐古園のソメイヨシノの開花を宣言した。例年より2週間ほど早く、観測開始以降で最も早い宣言。同事務所は「天気も影響するが、見頃は今後2週間ほど」と見込んでいる。
ソメイヨシノの開花は2007年から宣言しており、例年は4月10~13日ごろ。昨年は同9日だった。今年は3月29日時点で数輪咲いた程度だが、園内にある市動物園のシダレザクラは満開。週4日ほど園内を散策している市内の写真愛好家(74)は「今年は本当に早い」と驚いていた。
「桜まつり」の期間(4月1~25日)は、新型コロナの影響を受けて3年連続で禁止していた園内での飲食を解禁する。日没から午後9時まで桜をライトアップする。
信濃毎日新聞から引用
小諸城址懐古園 桜まつり2023|小諸市オフィシャルサイト
日本さくら名所100選の「小諸城址懐古園」桜まつり。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヒガンザクラ等に加えて、濃い紅色の花をつける小諸特有の「小諸八重紅枝垂」など約500本の桜が園内いっぱいに咲き誇ります。満開の時期には、懐古園全体がピンク色に包まれます。日没から21時まではライトアップやぼんぼり...

4/1(土)~4/25(火)『小諸城址懐古園 桜まつり』日本さくら名所100選の桜がライトアップ!演奏会などイベントも開催@小諸市 – Web-Komachi
2023年4月1日(土)から4月25日(火)、小諸市懐古園にて『小諸城址懐古園 桜まつり』が開催されます。懐古園は日本百名城、日本さくら名所100選に認定されており、ソメイヨシノやヒガンザクラといった種類豊富な桜を楽しむことができます。イベント開催期間中は日没から夜桜のライトアップやぼんぼりの点灯が行われ、幻想的な…
小諸懐古園
軽井沢の桜スポット8選
旧軽ロータリー

軽井沢大賀ホール

軽井沢プリンスホテル

プリンス通り

軽井沢タリアセン(塩沢湖)

トンボの湯

軽井沢町じん芥処理場

信濃追分駅

まとめ:【軽井沢】桜スポット8選

軽井沢の桜スポット8選、
いかがだったでしょうか?
- 軽井沢の桜を楽しみにしている方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
お役に立てればうれしいです。
コメント