【軽井沢】発地市庭 軽井沢グランフェスタ夏2025

軽井沢情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

で、ネット上で、

こんなトピックスを見かけました。

軽井沢グランフェスタ夏2025 軽井沢発地市庭にて開催! | 軽井沢観光協会
軽井沢発地市庭にて、今年も夏のグランフェスタが開催されます! 期間は2025年8月9日(土)、10日(日)、1

軽井沢発地市庭は、地元追分からも

それほど遠くないので、その周辺まで

よくジョギングしたりしてます。

そこで、トピックス記事、読んじゃいました。

軽井沢発地市庭の
軽井沢グランフェスタ夏2025
どんなイベント?

軽井沢発地市庭って
どんなところなの?
その魅力は?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●軽井沢グランフェスタ夏2025
●軽井沢発地市庭
●軽井沢発地市庭の魅力

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 軽井沢グランフェスタ夏2025<2025.8/9(土)~11(月・祝)@軽井沢発地市庭>
  • 2016年オープンの軽井沢発地市庭は、南軽井沢の人気観光スポット
  • 軽井沢の新鮮野菜『霧下野菜』、地元生産認定の『軽井沢ブランド』商品が人気

軽井沢発地市庭のまわりも
散策して撮りたいです
SNSに載せたいし…

スポンサーリンク

トピックスによると・・・

軽井沢グランフェスタ夏2025 軽井沢発地市庭にて開催!

期間は2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)の3日間。営業時間は9:00~17:00です。

本年は北陸新幹線沿線にて展開される食とエンターテインメントが融合した新たな文化「フードテインメント」の初回として「福井フードテインメント2025」を軽井沢発地市庭にて同時開催。

福井県が誇る食品や工芸品が多数出店し、さらに今大注目のアイドルグループ「SWEET STEADY」より福井県出身メンバー奥田彩友さんと塩川莉世さんの出演するトークライブや、全国の舞台でも通用する「北陸地方発信のスター」を見出し育成するプロジェクト「ほくりくアイドル部」のメンバーによるトークショーとCD販売イベント、日本テレビ社内の鉄道好きが集う「日テレ鉄道部」による、北陸新幹線沿線に因んだ鉄道トークショーも開催!福井県の公式恐竜キャラクター、ラプトくんも遊びにきてくれますよ!

また、福島県からも「福島マルシェ」が開催。東北の最南端に位置する人口5,000人程の小さな町、「矢祭町」より、矢祭町農業法人会さまが出店され、町で穫れたお米や特産品のゆずで作られた柚子羊羹、町の自然に育てられた「矢祭和ハーブ」のオリジナルブレンドのハーブティーなどが販売されます。

もちろん、この季節に最盛期を迎える「軽井沢霧下野菜」の直売も!とうもろこし、キャベツ、レタス他、旬の夏野菜をぜひともお買い求めください!

その他、様々なイベントや店舗の出店がございます。詳細につきましては、チラシもしくは軽井沢発地市庭様のホームページをご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。

●開催日
⇒2025.8.9(土)~11(月・祝)
●時間
⇒9:00~17:00
●場所
⇒軽井沢発地市庭

<TRIP KARUIZAWAから引用>

軽井沢グランフェスタ2025夏〜旬の夏野菜を満喫しよう!〜 with福井フードテインメント2025
福井フードテインメント2025・SWEET STEADY によるトークショー & 特典会・ほくりくアイドル部によるトークショー・ふくいサーモンの無料お振舞い 福井フードテインメント2025 「福島マルシェ」ふくしま物産展新宿 福井フ

軽井沢発地市庭って

軽井沢発地市庭。『ほっちいちば』と読みます。

2016年(平成28年)8月、軽井沢発地に

できた新鮮な地元野菜などを取り揃えた

軽井沢町農産物等直売施設のことなのです。

基礎データ

  • 名称
    ⇒軽井沢発地市庭
  • 住所
    ⇒軽井沢町大字発地2564-1
  • 営業時間
    ⇒9:00~17:00
  • 休業日
    ⇒冬季(11~3月)の水曜・年末年始
  • TEL
    ⇒0267-45-0037
軽井沢農産物等直売所発地市場

アクセス

  • 【最寄駅】しなの鉄道線 中軽井沢駅
    ⇒3.8km(車8分)
  • 上信越自動車道碓氷軽井沢IC
    ⇒10.5km(車23分)

軽井沢発地市庭の魅力

2016年オープン以来、南軽井沢の新たな

人気観光スポットになってます。

立地や建物が、まず魅力的です。

農産物等直売所

軽井沢の新鮮野菜『霧下野菜』、

地元生産認定の『軽井沢ブランド』商品を中心に

毎日、新鮮・採れたて・安全でおいしい食材を

販売している直売所があります。

霧下野菜とは
⇒標高1000mの軽井沢では、昼夜の寒暖差で霧がよく発生します。この霧が野菜をみずみずしくて甘く、柔らかな食感にすると言われています。

地ビール、無添加の自家製種継ぎ酵母パン、

地元食材のみで製造したお惣菜などもあります。

アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢発地市庭店

浅間山麓で工房を構え、ナチュラルチーズを作り

約40年。海外でも認められるチーズ工房が

手がけるカフェレストランです。

アトリエ・ド・フロマージュ | 軽井沢発地市庭
浅間山麓で工房を構え、ナチュラルチーズを作り始めて約40年。海外でも多くの賞をいただいた丁寧に作ったチーズと、相性の良い地元食材の組み合わせで、軽井沢のおいしい時間を提供いたします。 Menu メニュー(一部) Set Menu セットメニ
Atelier de Fromage 公式オンラインショップ 店舗案内 | 軽井沢発地市庭店

白ほたるキッチン

白ほたるKitchen | 軽井沢発地市庭
自らオーガニックで育てた大豆など、植物性食材だけにこだわった品々を提供します。天然素材で作る「白ほたる豆腐店」の、体に優しい食への思いはベジタリアンやビーガンの方にもオススメです。 Menu メニュー(一部) Set Menu セットメニュ

手打ちsoba香りや

手打ちsoba香りや | 軽井沢発地市庭
軽井沢で人気の高い「軽井沢そば匠きこり」の姉妹店。 地産地消の取り組みの中で生まれた軽井沢産の蕎麦粉は、標高が高く冷涼で、葉からも霧の水分を取り込むため香り高く味の良い一品です。完全自家製粉、手打ちにこだわったそばを、ぜひご賞味ください。
【公式】手打ちsoba香りや | 軽井沢・御代田の蕎麦(そば)店
軽井沢追分蕎麦匠きこりの支店として、こだわりの蕎麦・そばスイーツを提供する長野県御代田町の蕎麦屋です。ご家族やペット連れの方、女性お一人でもゆったりとおくつろぎいただけます。

まとめ:【軽井沢】発地市庭 軽井沢グランフェスタ夏2025

軽井沢グランフェスタ夏2025で夏の軽井沢を満喫しよう!

2025年8月9日(土)~11日(月・祝)の3日間、南軽井沢の人気スポット「軽井沢発地市庭」にて開催される《軽井沢グランフェスタ夏2025》。

地元の新鮮な「霧下野菜」や軽井沢ブランドの商品をはじめ、福井福島からの特産品、注目のトークイベントやライブなど、家族連れから観光客まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!

おいしい食と文化に触れられるこのイベントで、夏の思い出をつくってみませんか?ぜひ、散策がてら訪れて、軽井沢の魅力をたっぷり味わってください。

軽井沢発地市庭のまわりも
散策して撮りたいです
SNSに載せたいし…

リゾートの街、軽井沢

軽井沢発地市庭のイベント情報、

いかがだったでしょうか。

南軽井沢の発地は、農耕エリアで、

里山と田畑が広がる自然豊かな場所。

ここに、農をテーマにした観光施設ができて、

すっかり軽井沢の人気観光地になりました。

おすすめです。

コメント