こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
2009年4月、こどもたちが小学生の頃、
わたしが、追分こども会を立ち上げました。
同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメンも
増えていったらいいな~と思い、
活動してきましたよ。
イキメン絵本プロジェクトも楽しんできましたよ。

子育て中なので、絵本読み聞かせには
興味があるけど、どんな効果があるの?

こどもに毎晩読んでいるので、
絵本読み聞かせのおすすめ絵本を、
何冊かおしえてもらいたいんだけど?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●絵本読み聞かせの3つの効果
●イキメン絵本選びのポイント
●イキメンおすすめ絵本
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

親子のコミュニケーションが深まり
しかも、こどもの読解力アップ
やっぱり、絵本って、いいですね
イキメン絵本プロジェクト

イキメン絵本プロジェクトって
父親ならではのセレクトと読み方で、
こどもたちが寝る前の絵本読み聞かせ。
こども会や小学校でもやってみました。
絵本選びのポイント
自分なりの絵本選びのポイントはこちら。

こどもの年齢から選びはじめるのも常套手段。
絵本ナビ にもよくお世話になってきました。
絵本読み聞かせの3つの効果

2009年11月からはじまった
イキメン絵本プロジェクト。
我が家では、2016年5月まで、
6年半、ほぼ毎日、楽しんできました。
絵本読み聞かせのメリットや効果については、
ネット上でもいろいろな情報がありますね。
- 親子でコミュニケーションがとれる
- 感情を豊かにする
- 想像力を育てる
- 言葉の表現を知り国語力がアップする
- 集中力が身につく
保育のひきだしから引用

わが家の場合
6年半、絵本読み聞かせしてきた体験と、
その後のこどもたちの成長を見てきて
実感している効果は、特に2つですね。
さらに、うれしかった効果が、1つ。
西部小の読み聞かせで、年々、
エントリーするパパの姿も増えていったこと。
これこそ、イキメン絵本プロジェクトの効果
だったのかもしれませんね。
【体験談】超面白いおすすめ絵本part4<301~400>

あおだすすめすすめ

「まっかなちっちゃいきかんしゃのぼうけん」
シリーズの絵本。
超おすすめです。
したきりすずめ

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
夢はワールドカップ

ワールドカップを夢見る
世界中のこどもたちの絵本。
超おすすめです。
ねんどぼうや

ロシア民話絵本。かなり、こわいです。
超おすすめです。
オオカミだって…!

オオカミ系の絵本。つい手にとっちゃいます。
超おすすめです。
せかいのはてってどこですか?

カエル系の絵本。いい味出してますね。
超おすすめです。
長ぐつをはいたねこ

お馴染み「長ぐつをはいたねこ」の絵本。
超おすすめです。
ぼくの!

おばけ系の絵本。つい選んじゃいますね。
超おすすめです。
にぎりめしごろごろ

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
花咲爺

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
ぼくのいえにけがはえて

奇想天外な絵本。楽しめます。
超おすすめです。
かぐや姫

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
落語絵本 ときそば

落語絵本。毎回楽しませてもらいました。
超おすすめです。
落語絵本 おおおかさばき

落語絵本。毎回楽しませてもらいました。
超おすすめです。
ふしぎなでまえ

第27回講談社絵本新人賞受賞作家の絵本。
超おすすめです。
一寸法師

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
のっぺらぼう

日本のおばけ話絵本。こわい。
超おすすめです。
金太郎

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
オオカミがやってきた!

第1回絵本テキスト大賞 優秀作の絵本。
超おすすめです。
にゃーご

お馴染み 宮西達也の絵本。おもしろい。
超おすすめです。
浦島太郎

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
よりみちせんべい

おせんべいの絵本。おいしそう。
超おすすめです。
死神さんとアヒルさん

生と死を描いた絵本。深い。
超おすすめです。
桃太郎

昔話絵本。やっぱりいいですね。
超おすすめです。
いじわるブッチー

知恵を使っていじめっ子をやっつける
パワフルな絵本。なかなかですね。
超おすすめです。
落語絵本 いちがんこく

落語絵本。やっぱりおもしろい。
超おすすめです。
まとめ:【体験談】超面白いおすすめ絵本26【絵本読み聞かせの3つの効果】part4<301~400>


親子のコミュニケーションが深まり
しかも、こどもの読解力アップ
やっぱり、絵本って、いいですね
【おすすめ】絵本ナビ
2009年11月からはじまった
イキメン絵本プロジェクト。
我が家では、2016年5月まで、
6年半、ほぼ毎日、楽しんできました。
父親ならではのセレクトと読み方で、
こどもたちが寝る前の絵本読み聞かせ、
こども会や小学校でもやってきたんですけど、
絵本ナビ にもよくお世話になってきました。
絵本選びに困ったらおすすめです。
これからのイキメン絵本プロジェクト
わたしのイキメン絵本プロジェクトの体験を、
これからも、このブログに発表することで、
- 子育て中のみなさんのために、
- 絵本読み聞かせに興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
何かお役に立てればうれしいです。
人生楽しんだ者勝ち
人生楽しんだ者勝ちが、私のモットー。
ネガティブな考えや不安にとらわれているには、
人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、
子育てに関われるのはたったの数年。
大事なのは、はじめの1歩・・・。
だから、今すぐ、やりたいことを企画して、
楽しんじゃいませんか?
コメント