【体験談】イキメンも影響を受けた愛読書(3) 愛読書にフォーカスした断捨離作戦

イキメン
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

2009年4月、こどもたちが小学生の頃、

わたしが、追分こども会を立ち上げました。

同時に、地域で子育てを盛り上げるイキメン

増えていったらいいな~と思い、

活動してきました。時が経ち、

わが家のこどもたちも軽井沢を巣立ち、

社会人や大学生になって・・・。

子育てを終えたイキメンは、そろそろ

再起動のタイミングを迎えているようです。

ついつい捨てずにとっておいた大量の書籍。

この度、断捨離するいい作戦を思いつき、

実行中なので、記事にしてみますね。

本の断捨離って

どうしたらいいの?

愛読書にフォーカスした

断捨離作戦って?

愛読書って

具体的には?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●愛読書にフォーカスした断捨離作戦
●ベッドサイドの本棚に収まった愛読書5冊

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 本の断捨離は、愛読書にフォーカスしてモチベーションアップ
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚に愛読書1冊を収納できる作戦
  • 愛読書5冊<花の慶次 , ワイルドサイドを歩け , パパの極意 , 許す力 大人の流儀4 , 真田太平記(二) 秘密>
スポンサーリンク

イキメン再起動 愛読書にフォーカスした断捨離

愛読書にフォーカスした断捨離作戦

ついつい捨てずにとっておいた大量の書籍。

処分しなければと思って早**年の方も

少なくないですよね(はい、わたしもです)。

イキメン再起動というわけで、

この際、もう読むことのない書籍を

断捨離しようと決めました。

とはいえ、相変わらず、少々腰が重い・・・。

本を断捨離するのに

いい作戦はないものか?

ちょっと自己分析してみました。

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

というわけで、愛読書にフォーカスした作戦を

早速、実行に移してみました。

ベッドサイド用の本棚を購入し、

1週間に20冊くらいの断捨離から

はじめてみました。

  • 20冊断捨離ならば、4冊の愛読書を本棚に収納
  • 40冊断捨離ならば、8冊の愛読書を本棚に収納

この作戦をはじめて数週間が経ちましたけど、

結構、続けられてますよ。

しばらく手が伸びていなかった愛読書が

ベッドサイドの本棚に並ぶのも、

何だか楽しいものですね。

久しぶりに読むと、当時を思い出し、

タイムスリップしちゃうことも・・・。

この作戦、かなりおすすめです、経験上。

ベッドサイドの本棚に収まった愛読書5冊

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

作戦に基づき、25冊断捨離して、

ベッドサイドの本棚に収まった5冊の愛読書。

なつかし~。

時が経って、少し古ぼけたものの、

今のわたしを支えているもの、

原点がここにある、それは確かなことです。

花の慶次 ―雲のかなたに― 1巻

高校時代、北斗の拳が流行っていて、

わたしもハマってましたね~。そして、

同じく、原哲夫の人気漫画が、花の慶次。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒花の慶次 ―雲のかなたに― 1巻
  • 著者
    ⇒原哲夫
  • 発行日
    ⇒1990年7月
あらすじ
  • 時は戦国時代、『かぶき者』と言われる武者たちがいた 『傾奇者』とは、異風の姿形を好み、異様な振る舞いや突飛な行動を愛する者達真のかぶき者は、己の掟の為に、その命を賭したという…そんな天下一のかぶき者その名を前田慶次 滝川一益の従兄弟の滝川益氏の実子にして、前田利家の兄前田利久の養子 まさに織田軍団の中核の出でありながら、不遇な境遇に身を置かれる しかしそんな小さな枠組みに囚われることなく、慶次はいくさ人として死と隣り合わせの自由を愉しむ

『だが それがいい』

花の慶次の名台詞が、いい。

まあまあ見なされ 若水殿のツラを
戦場で傷だらけになった きたねえツラだ
だが それがいい
その傷がいい!!
これこそ生涯をかけ 殿を守り通した忠義の甲冑ではござらんか!!

<『花の慶次』から引用>

主人公・前田慶次の自由奔放で

豪快な生き様が、いい。

慶次の、常に自分の信念を貫き通し、

義理と人情を大切にする姿勢も、いい。

北斗の拳の主人公、ケンシロウと、

見た目はいっしょでも、花の慶次の方に

強く惹かれるのは、わたしだけではないはず。

おすすめです。

ワイルドサイドを歩け

わたしが大学浪人していた

1988年の開局当初から、

よ~く、J-WAVEを聴いてました。

J-WAVEの名物ナビゲーターの1人が

ロバート・ハリス。

特に、楽しみにしていたのが、

『エグザイルス』というショートトーク番組。

この番組をまとめた本が、これ。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒ワイルドサイドを歩け
  • 著者
    ⇒ロバート ハリス
  • 発行日
    ⇒1999年8月
あらすじ
  • エグザイルスジェネレーションよ、新しい可能性にかけよう。死ぬような恋をしたい。何もかも捨てて、世界を放浪したい。神の息吹を感じながら、心の旅をしたい。生きている喜びと、虚しさと、絶望と、情熱を、胸一杯感じたい。天国も地獄も、エクスタシーも心の闇も、すべて経験したい。J-WAVEのミニコーナー「エグザイルス」を再構成したもの。

カセットテープに録音して何度も聴いてました。

塾講師をしながら司法浪人していた

90年代でした。その後、2004年、

軽井沢移住後は、残念ながら、

J-WAVEが聴けなくなったものの、録音したMDを

ずっと聴いてました。仕事中も。子育て中も。

そのMDも、時が経って、再生できなくなり、

少しご縁が切れてしまった時期もありましたけど

ロバート・ハリスの昼のラジオ番組が

2021年からはじまったのを遅れて知り、

再び、リスナーの1人に戻ったわたし。

Otona no Radio Alexandria|ロバート・ハリス|AuDee(オーディー)
ロバート・ハリスが送る、プレミアム世代へ向けた文化情報発信番組。 深夜放送でラジオを知り、聴こえてくる人声に笑い、泣き、怒ったプレミアム世代。 聴こえてきた音楽から“新しいライ……

思えば、もう30年以上、ラジオや書籍を通じて、

遊び心とユーモアのセンスあるメッセージを

たっぷりいただいてます。

それに、ロバート・ハリスの声には、

ヒーリング効果があるんじゃないかと

前から思ってます、経験上。

ネガティブやナーバスになっていたときも、

ずいぶん助けられてきましたよ。

おすすめです。

パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方

2009年4月、こどもたちが小学生の頃、

わたしが追分こども会を立ち上げ、同時に、

地域で子育てを盛り上げるイキメンも

増えていったらいいな~と思い、

活動してきたんですけど、その際、

バイブル的存在になってくれました。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方
  • 著者
    ⇒安藤 哲也
  • 発行日
    ⇒2008年3月
あらすじ
  • 「育児を、仕事を、人生を、笑って楽しむ父親を増やしたい」。町の本屋さんからIT企業まで、数々の企業で働きながら子育てをして一〇年。父親支援のNPOを立ち上げるほどにハマった育児の醍醐味とは? 子どもたちの明るい未来のために今、求められる父親像とは? 仕事も家庭も地域活動もあきらめないで幸せな毎日を送る秘訣は? 著者が体当たりでつかみ取った、パパの極意がここにある。

2006年、父親の子育て支援・自立支援

事業を展開するために創立された

NPO法人ファザーリング・ジャパン、

そして、その代表者の安藤哲也さんの活動にも

影響を受けて、イクメンだけでなく、

イキメンというキーワードをつくって、

いろいろ活動をはじめたのを覚えてます。

イキメン鴨志田のきっかけもいただき、

今でも感謝してます。

おすすめです。

許す力 大人の流儀4

わたしが、なにか壁にぶつかったとき、

もう何度も読んでいるのが、大人の流儀。

とりわけ、許す力 大人の流儀4。

軽井沢移住、イキメンの活動から、ビジネスまで、

特に、理不尽なこと、思い通りにいかないことに

ぶち当たったときにも、寄り添ってくれました。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒許す力 大人の流儀4
  • 著者
    ⇒伊集院 静
  • 発行日
    ⇒2014年3月
あらすじ
  • あなたはその人をゆるすことができますか――。忘れられない。許せない。私も同じだ。人はみな、許せないことを抱えながら生きて行く。だが、許すことで始まる人生もある。本物の大人になる、そのための必読書。

地域でイキメンの活動をしてきて、残念ながら、

理不尽な扱いを受けてしまうことも

少なからずありました、経験上。

何かアクションを起こせば、共感、賛同の一方で、

陰口、反感、マウントをとられたりと、

しんどいこともありましたね。

そんなとき、とても救われたのが、この本。

『許す力』というタイトルのわりに、

目次を見ると、

第一章 許せないならそれでいい
    許さなくていい・・・

 許せないものの大小はあろうが、誰もが許せないことに出逢い、それをかかえている。それが人間である。それが生きることであり、人生である。・・・
 許せなくてもいいから、そのことであまり悩んだりせずに、許せないことをそのまま胸の中に置いて懸命に生きた方がいいと提案したい。

というプロローグを見て、すごく合点が

いったのを覚えています。

心が軽くなりましたね。おすすめです。

真田太平記(二) 秘密

わたしが、ついつい読みたくなって、

何度も読んでしまう長編歴史小説の1冊。

基礎データ
  • タイトル
    ⇒真田太平記(二) 秘密
  • 著者
    ⇒池波正太郎
  • 発行日
    ⇒1987年9月
あらすじ
  • 天下統一を目前にした織田信長が本能寺に討たれたことから、諸雄は再びいろめきたつ。上・信二州に割拠する真田昌幸は、関東の北条、東海の徳川、越後の上杉と対峙しつつ、己れの命運を上田築城に賭けた。一方、昌幸の二人の子供、兄の源三郎信幸と弟の源二郎幸村、そして従兄弟の樋口角兵衛をめぐる真田家の複雑に入り組んだ血筋が、小国の行方に微妙な影を落としてゆく。

元々、真田三代や『真田太平記』に

興味のあったわたし。軽井沢移住後、

上田城や真田町などに足を運んだりしてました。

軽井沢から上田まで、車で1時間くらいですね。

息子が上田高校に入学する頃、

大河ドラマ『真田丸』が放送されて、

上田は賑わっていました。

この記事を書いている今も、

2巻目を読んじゃってます。

人生何度目かの『真田太平記』。

おすすめです。

まとめ:【体験談】イキメンも影響を受けた愛読書(3) 愛読書にフォーカスした断捨離作戦

  • 本の断捨離は、愛読書にフォーカスしてモチベーションアップ
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚に愛読書1冊を収納できる作戦
  • 愛読書5冊<花の慶次 , ワイルドサイドを歩け , パパの極意 , 許す力 大人の流儀4 , 真田太平記(二) 秘密>

愛読書にフォーカスした断捨離作戦、

いかがだったでしょうか?

愛読書にフォーカスした断捨離作戦
  • 本の断捨離では、動機付けが低い
  • 逆に、イキメンも影響を受けてきた愛読書にフォーカス
  • 5冊断捨離が進んだら、ベッドサイドの本棚(新設)に、愛読書を収納できることにすればモチベーションアップ
  • 最近、忙しさのせいにして読書時間が減っていたので、就寝前のリラックスタイムに楽しみが増えるのもいい

軽井沢移住、軽井沢でのイキメン活動など、

わたしに多大な影響を与えてくれた愛読書。

これらの愛読書は、まだ若かったわたしに、

いろいろなことをおしえてくれました。

人生楽しんだ者勝ちが、わたしのモットー。

ネガティブな考えや不安にとらわれているには、

人生は短すぎますし、短い人生数十年の中でも、

子育てに関われるのはたったの数年。

大事なのは、はじめの1歩・・・。

だから、今すぐ、やりたいことを企画して、

楽しんじゃいませんか?

コメント