【体験談】軽井沢フォトフェスト2025

軽井沢情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

地元追分、旧中山道沿い、

わが家のご近所に浅間神社があります。

「せんげん」ではなく、「あさま」。

で、ネット上で、

こんなトピックスを見かけました。

こんにちは、軽井沢観光協会です!「軽井沢フォトフェスト2025」の野外展示が4月26日よりスタートします!「軽井沢フォトフェスト」...
東京駅から新幹線で70分ほどで軽井沢駅に到着する、標高約1,000mにある高原リゾートの町、軽井沢は活火山である浅間山の麓にあり、長野県の東の端に位置しています。

昨年に続き、本日、わたしも、

地元追分公園(浅間神社境内)での

軽井沢フォトフェスト

楽しませていただきました。

軽井沢フォトフェストって?

浅間神社って
どんな神社なの?

この記事を読むと、
軽井沢フォトフェストは、どんなイベントか
浅間神社って、どんな神社なのか
浅間神社境内で行われる祭り

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 軽井沢フォトフェスト2025<4/26(土)~5/25(日)@矢ヶ崎公園、追分公園>
  • 軽井沢フォトフェストとは、プロ・アマチュアを問わず写真を愛する写真家の応募作品を野外展示することにより、写真を通じた文化の発展、地域の発展、そして国際交流を図ろうというもの
  • 浅間神社は、我が家の最寄りの神社で、追分の夏祭り『しなの追分馬子唄道中』『追分盆踊り』の会場にもなっていて愛着あり

追分公園のまわりも
散策して撮りたいです
SNSに載せたいし…

スポンサーリンク

トピックスによると・・・

「軽井沢フォトフェスト2025」の野外展示が4月26日よりスタートします!

 「軽井沢フォトフェスト」では、写真を通じた文化・地域の発展、そして国際交流を図るため、プロ・アマチュアを問わず、写真を愛する写真家の方々の作品を1年間通して公募し、その中から審査により選定された入選作品を野外展示いたします。第3回目の展示は、4月26日〜5月25日に開催!初日はオープニングイベントも開催予定なので、ぜひお気軽に足をお運びください。

●開催日時
⇒ 2025年4月26日〜5月25日
●開催場所
⇒ 矢ヶ崎公園、追分公園

<軽井沢ナビから引用>

軽井沢フォトフェスト

  • 軽井沢フォトフェスト(KFF)とは
    ⇒プロ・アマチュアを問わず写真を愛する写真家の応募作品を野外展示することにより、写真を通じた文化の発展、地域の発展、そして国際交流を図ろうというもの
About KFF 概要 — Karuizawa Foto Fest
Karuizawa Foto Fest - What is the festival about, when does it take place, who are the committee members? 軽井沢フォトフェストとは何か...

KFF第3回目が2025年春に開催されます。

第1回目は初年度ということもあり、

応募の撮影地域を軽井沢町のみに限定。

第2回のKFF2024では、

撮影地域を軽井沢周辺地域まで拡大。

具体的には、軽井沢町、御代田町、小諸市、

東御市、嬬恋村、長野原市、佐久市、安中市。

第3回のKFF2025では、

単写真のみならず、組写真の部もつくられ、

これにより、さらにバラエティに富んだ

写真祭になってます。

  • 期間
    ⇒2025年4月26日(土)~5月25日(日)
  • 開催場所
    ⇒矢ケ崎公園、追分公園
Karuizawa Foto Fest
Karuizawa Foto Fest 軽井沢フォトフェスト- Find Your Inspiration at 1,000 Meters. KFF is an annual international photo festival ope...
ブラウザーをアップデートしてください
Karuizawa Foto Fest / 軽井沢フォトフェスト | Karuizawa-machi Kitasaku-gun Nagano
Karuizawa Foto Fest / 軽井沢フォトフェスト、長野県 北佐久郡 - 「いいね!」157件 · 41人が話題にしています - 軽井沢フォトフェスト(KFF)は軽井沢町で2022年より開催される参加型のフォトフェスト
Karuizawa Foto Fest / 軽井沢フォトフェスト 公式|note
軽井沢で開催される野外フォトフェスティバルの情報をお届けするページです。2024年4月27日(土)~5月26日(日)のGWを挟む30日間にわたって審査で選ばれた作品が特製ターポリンに印刷されて野外展示されます。

追分公園(浅間神社境内)の軽井沢フォトフェスト

昨年に続き、本日、わたしも、

地元追分公園の軽井沢フォトフェスト、

楽しませていただきました

出会いは、2003年。

このイベントのことを知らないで

浅間神社前をジョギングしていたとき、

何かいつもと違う浅間神社境内の光景に

氣づいて、チェックしたのがはじまりでした。

例年、追分盆踊りでわたしも踊っている境内。

だれが仕掛けたイベントなのかな~と思い、

帰って調べてみると、これだったのでした。

軽井沢を撮った写真展はよくありますけど、

この規模で屋外展示って、それだけで、

結構、インパクトあります。

陽射しの下、オープンな環境で、

大型の写真を楽しめるのは

独特の雰囲気があっていいですね。

選りすぐられた写真も、

見ごたえのあるものが多く、

昨年以上にレベルが上がっている

ように感じました。

今年も堪能させてもらいました。

おすすめです。

追分公園(浅間神社境内)って

浅間神社

室町時代に建立された神社で、

軽井沢町内最古の木造建築なのです。

長い年月の間に、幾度となく浅間山の

噴火の脅威にさらされてきた社の様子は、

境内に残る松尾芭蕉の句碑

『ふきとばす石も浅間の野分かな』からも、

うかがい知ることができます。

浅間神社は、我が家の最寄りの神社で、

追分の夏祭り『しなの追分馬子唄道中

追分盆踊り』の会場にもなっていて、

愛着もあるのです。

しなの追分馬子唄道中

しなの追分馬子唄道中では、2008年から、

実行委員として、準備、当日、片付けまで、

浅間神社周辺で、いい汗かいてきました。

もっぱら、こどもみこしリーダーと、

軽井沢西部小と実行委員会の橋渡し役を

がんばってきましたよ。

追分盆踊り

追分盆踊りでは、2007年以来ずっと

中心メンバーの1人として、

浅間神社境内で、いい汗かいてきました。

観光部長のときは、

企画、準備、広報、集客で、

いろいろ自由に実験させてもらいました。

追分盆踊り前夜祭、ゆかたコンテストは、

その後、定番イベントになりました。

部員になってからは、もっぱら、

踊りの輪の中で、いい汗かいてます。

まとめ:【体験談】軽井沢フォトフェスト2025

  • 軽井沢フォトフェスト2025<4/26(土)~5/25(日)@矢ヶ崎公園、追分公園>
  • 軽井沢フォトフェストとは、プロ・アマチュアを問わず写真を愛する写真家の応募作品を野外展示することにより、写真を通じた文化の発展、地域の発展、そして国際交流を図ろうというもの
  • 浅間神社は、我が家の最寄りの神社で、追分の夏祭り『しなの追分馬子唄道中』『追分盆踊り』の会場にもなっていて愛着あり

追分公園のまわりも
散策して撮りたいです
SNSに載せたいし…

アートの街、軽井沢

軽井沢フォトフェスト2025のご案内、

いかがだったでしょうか。

  • 軽井沢フォトフェスト2025<4/26(土)~5/25(日)@矢ヶ崎公園、追分公園>
  • 軽井沢フォトフェストとは、プロ・アマチュアを問わず写真を愛する写真家の応募作品を野外展示することにより、写真を通じた文化の発展、地域の発展、そして国際交流を図ろうというもの
  • 浅間神社は、我が家の最寄りの神社で、追分の夏祭り『しなの追分馬子唄道中』『追分盆踊り』の会場にもなっていて愛着あり

なかなかいい企画ですよね。今後も、

第4回、第5回と続くといいな~と思います。

写真映えのする街 軽井沢

まだまだ、おもしろいことが待っていそうですね。

コメント