岩村田高等学校~軽井沢っ子も通う学校をもっと知りたい

子育て・教育
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

で、ネット上で、

こんなニュースを見かけました。

いざ100年へ 活気づく岩村田高校 同窓会、24年秋まで記念事業 多彩に|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
■佐久市でコンサートや美術展「次世代への一歩を」  佐久市の岩村田高校の同窓会は、来年の同校創立100周年に向けて記念事業を進めている。100周年をPRしようと同校美術班が作ったシンボルマークを活用。在校生、同窓生が出品する総合美術展などの...
岩村田高校100周年祝う総合美術展 29日まで|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
「岩高(がんこう)」と親しまれる佐久市の岩村田高校の創立100周年を記念する総合美術展が23日、県佐久創造館(佐久市)で始まった。来年の100周年に向け同窓会の記念事業実行委員会が主催。同窓生、在校生、教職員、市内の中学生の計133人から集...
佐久市の岩村田高創立100周年 吹奏楽班の演奏で森山良子さん熱唱|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
佐久市の岩村田高校の創立100周年を祝う記念式典とコンサートが5日、県立武道館(佐久市)で開かれた。100周年の記念事業実行委員会が主催し、生徒や卒業生ら約千人が出席。コンサートには、同校の同窓会を通してつなが…

岩村田高等学校は、軽井沢っ子も通っていて、

わが家では、娘がお世話になりました。

わたしの教え子も通学中です。

そこで、ニュース記事、読んじゃいました。

岩村田高等学校って、

どんな学校なの?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●岩村田高校って、どんな学校なのか
●岩村田高校の受験データ
●岩村田高校のユニークポイント

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 岩村田高校創立100周年
  • 岩村田高校は、東信エリアで上位の公立高校
  • 上位の進学校で、しかも、最寄駅からも近い立地で、人気上昇傾向か
  • 岩村田高校は、岩高(がんこう)と呼ばれ、文化祭も岩高祭
スポンサーリンク

ニュースによると・・・

佐久市の岩村田高創立100周年 吹奏楽班の演奏で森山良子さん熱唱

 佐久市の岩村田高校の創立100周年を祝う記念式典とコンサートが5日、県立武道館(佐久市)で開かれた。100周年の記念事業実行委員会が主催し、生徒や卒業生ら約千人が出席。コンサートには、同校の同窓会を通してつながりがある歌手の森山良子さん(76)が登場し、デビュー曲「この広い野原いっぱい」などを美しく歌い上げた。

 森山さんは反戦の思いを込めて、大切に歌い続けてきた曲「さとうきび畑」を披露。歌唱後に「今も常にどこかで争いが起こっている。反戦の気持ちを大きく強く持っていきたい」と語った。また、同校吹奏楽班の演奏とともに「聖者の行進」も熱唱し、会場は手拍子に包まれた。

 森山さんが生徒の質問に答える時間もあった。「人生の目標は何ですか」と聞かれ、森山さんは「稽古を積んで歌手としての道をなるべく長く進んでいきたい」と話した。

 生徒会長で3年生の片桐楓人(ふうと)さん(18)は「岩村田高校生の中に生きてきた建学の精神がこれからも受け継がれていくことを心より願っています」とあいさつした。

 岩村田高校は1924(大正13)年に旧制岩村田中学校として設立。1949(昭和24)年に現在の校名になった。

<信濃毎日新聞から引用>

岩村田高等学校って

基礎データ

  • 校名
    ⇒長野県岩村田高等学校
  • 住所
    ⇒佐久市岩村田1248号
  • 最寄り駅
    ⇒岩村田駅(JR小海線)
  • 設立年月日
    ⇒1919年4月
  • 共学・別学
    ⇒男女共学
  • 設置学科
    ⇒普通科

岩村田高校の歴史

  • 1919年(大正8年)
    ⇒岩村田町立岩村田実科女学校開校
  • 1924年(大正13年)
    ⇒岩村田町立岩村田中学校が開校
  • 1929年(昭和4年)
    ⇒岩村田町立岩村田実科女学校が岩村田町立岩村田高等女学校と改称
  • 1948年(昭和23年)
    ⇒学制改革により、岩村田町立岩村田高等女学校が長野県岩村田城戸ヶ丘高等学校に、岩村田町立岩村田中学校が長野県岩村田高等学校となる
  • 1949年(昭和24年)
    ⇒長野県岩村田高等学校と長野県岩村田城戸ヶ丘高等学校が統合し、長野県岩村田高等学校となる
  • 1961年(昭和36年)
    ⇒機械科を設置
  • 1963年(昭和38年)
    ⇒電気科を設置
  • 1987年(昭和62年)
    ⇒電子機械科を設置
  • 2015年(平成27年)
    ⇒普通科単独校となる
    ⇒工業科と臼田高校と北佐久農業高校が統合し長野県佐久平総合技術高等学校となる
長野県岩村田高等学校toppage
長野県岩村田高等学校のウェブサイトです

受験データ<令和7年度入試>

後期選抜

  • 募集
    ⇒定員200名
  • 志願受付期間
    ⇒2025年2/26~28
  • 志願変更受付期間
    ⇒3/3~5
  • 学力検査等の実施期日
    ⇒3/11
  • 面接等の実施期日
    ⇒3/11~12
  • 入学予定者の発表期日
    ⇒3/21

倍率の推移

少子化の影響で、1倍をきる公立高校が多いのは、

長野県に限ったことではありませんよね。

軽井沢のある東信エリアだけでも、現在、

野沢北と野沢南、小諸と小諸商業の合併が

進んでいて、更なる再編もあり得る状況です。

もっとも、岩村田高校は、東信エリアで

上位の進学校で、しかも、

最寄駅からも近い立地。

過去5年間を見ると、高校のレベルの割には

倍率が1倍をきる年もありましたけど、

ここ数年、人気上昇傾向で、

倍率は上がってます。

後期選抜

  • 2019年度
    <200人募集/0.99倍
    295(10月)⇒262(1月)⇒194(2月)
    197人(3月)
  • 2020年度
    200人募集/1.00倍>
    288(10月)⇒240(1月)⇒195(2月)
    200人(3月)
  • 2021年度
    200人募集/0.99倍
    322(10月)⇒262(1月)⇒198(2月)
    198人(3月)
  • 2022年度
    200人募集/1.03倍>
    299(10月)⇒267(1月)⇒204(2月)
    205人(3月)
  • 2023年度
    <200人募集/1.15倍>
    295(10月)⇒284(1月)⇒246(2月)
    230人(3月)
  • 2024年度
    200人募集/1.06倍>
    298(10月)⇒287(1月)⇒222(2月)
    212人(3月)

岩村田高校のユニークポイント

岩村田宿

岩村田高校のある岩村田は、江戸時代、中山道で

江戸から22番目の宿場町。ちなみに、

我が家のある軽井沢追分も20番目の追分宿。

元々、ご縁があったのかもしれません。

岩高(がんこう)

地域の高校には、よく略称がありますよね。

例えば、軽井沢高校ならば軽高(かるこう)。

岩村田高校は岩高(がんこう)と呼ばれています。

中学生の頃、娘は、「がんこう」という響きが

あまり好きになれず、当初、志望校から

外してましたけど、今では、すっかり

岩高生(がんこうせい)になりました。

ちなみに、文化祭は岩高祭(がんこうさい)。

それと、岩村田高校は、(いわむらた)ではなく、

(いわむら)なのだそうです。

普通科単独校になってまだ10年

岩村田高校には、以前、普通科、

電気科、機械科、電子機械科がありました。

2015年、工業科は他校と統合して

佐久平総合技術高等学校になり、

岩高は、普通科単独校になりました。

創立100周年

2024年度で創立100周年を迎えました。

おめでとうございます!

まとめ:岩村田高等学校~軽井沢っ子も通う学校をもっと知りたい

  • 岩村田高校創立100周年
  • 岩村田高校は、東信エリアで上位の公立高校
  • 上位の進学校で、しかも、最寄駅からも近い立地で、人気上昇傾向か
  • 岩村田高校は、岩高(がんこう)と呼ばれ、文化祭も岩高祭

長野県では、社会の変化や、少子化対応のため、

高校再編を進めています。

佐久エリアの普通科上位進学校といえば、

野沢北高校があります。もっとも、少子化、

最寄駅からの立地、野沢北と南の合併が

進行中であることなどから、今後、さらに、

人気や偏差値にも動きがあるかもしれませんね。

令和5年度長野県公立高等学校入学者後期選抜志願者数(最終)
  • 野沢北:0.91倍
  • 岩村田:1.15倍
令和6年度長野県公立高等学校入学者後期選抜志願者数(最終)
  • 野沢北:0.99倍
  • 岩村田:1.06倍

佐久エリアで、野沢北高校と岩村田高校の

今後の展開に注目したいと思ってます。

【おすすめ】ニーズに合わせ、賢くプロの力も活用

軽井沢移住前の9年間、わたし、

栄光ゼミナール講師として、

数百人の教え子を送り出してきました。

軽井沢移住後、2009年4月、

こどもたちが小学生の頃、

追分こども会を立ち上げ、同時に、

地域で子育て教育アドバイザーとして、

活動も続けています。

そんな長~い受験指導の経験上、

こどもたちのニーズに合わせ、賢く、

プロの力も活用することをおすすめします。

コメント