こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
移住するきっかけの1つになったのが
軽井沢での2000年挙式。石の教会にて。
以来、星野には何度も足を運んできました。
で、ネット上で、
こんなトピックスを見かけました。

もう、ケラ池スケートリンクの季節到来。
思わず、トピックス記事、読んじゃいました。

ケラ池スケートリンク
どんな感じなの?
その魅力は?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●紅葉灯りリンク
●ケラ池スケートリンクとは
●ケラ池スケートリンクの歴史
●ケラ池スケートリンクの魅力
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

単なる観光ガイドではない
軽井沢の真の魅力を再発見できる雑誌
豊かな気持ちになれますね
トピックスによると・・・

軽井沢町のスケートリンクがオープン 星野リゾートのケラ池
星野リゾート(軽井沢町)が軽井沢町で運営する「ケラ池スケートリンク」が17日、今季の営業を始めた。色づき始めた木々に囲まれたリンクでは、訪れた観光客らが初滑りを楽しんでいた。
広さ約1080平方メートルの池のうち、冷却装置で凍らせた約340平方メートルがオープン。スケート靴に履き替えた利用者は、秋の空気を感じながら気持ち良さそうに氷上を滑走していた。東京都中野区から夫婦で訪れた大石峰也さん(35)は「屋外で滑るのは初めて。紅葉の自然を感じることができて、期待していた以上に楽しかった」と話した。
残る約740平方メートルは、冷え込みが進めば自然に結氷し、年末には全面滑走ができるようになる見通し。今月下旬から見頃を迎える紅葉を満喫できるよう、11月16日までは営業時間を午後6時まで2時間延長してライトアップの演出をする。
<信濃毎日新聞から引用>

ケラ池スケートリンク

基礎データ
- 名称
⇒ケラ池スケートリンク - 住所
⇒軽井沢町星野 - 電話番号
⇒0267-45-7777 - 期間
⇒10/17~2026.3/1 - 営業時間
⇒【10/17-11/16】
11:00-18:00(最終入場17:15)
【11/17-11/30】
10:00-16:00(最終入場15:15) - 利用料金
⇒大人1,900円 / 子供1,300円(小学生以下) - 靴のサイズ
⇒15~30センチ

アクセス
- 軽井沢駅よりタクシー約15分
- 中軽井沢駅よりタクシー約5分
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約30分
ケラ池スケートリンクの歴史
- 1951年(昭和26年)
⇒現在のケラ池と同じ場所に、最初のスケートリンク『星野リンク』がオープン - 2016年(平成28年)11月
⇒『星野リンク』を受け継ぎ、『ケラ池スケートリンク』がオープン
ケラ池スケートリンクの魅力
紅葉灯りリンク

軽井沢の紅葉が見頃を迎える頃、ケラ池スケートリンクが夕暮れ時に幻想的なアート空間に変わります。
ライトアップイベント「紅葉灯り(もみじあかり)リンク」では、紅葉色のシェードに覆われた照明をリンク上に設置。紅葉模様の光が氷上に映し出され、周囲の木々もライトアップされます。昼間とは全く違う、ロマンチックであたたかな空間が生まれます。
●期間
⇒10/17(金)~11/16(日)
●時間
⇒日没~18:00
秋限定 ほっこり温まる♪「紅葉キャラメルラテ」

スケートで冷えた体にぴったり!
秋限定!「紅葉キャラメルラテ」登場。
甘く香ばしいキャラメル味のホットラテには、
秋の訪れを感じさせる紅葉のラテアート。
見た目にも可愛らしく、
心も体もほっと温まる一杯です。
●期間
⇒10/17(金)~11/30(日)
●時間
⇒10:00~16:00
●価格
⇒800円
まとめ:【軽井沢】ケラ池スケートリンク 夕暮れに染まる氷上の紅葉アート 紅葉灯りリンク

ケラ池スケートリンク 紅葉と氷が織りなす秋のアート体験
秋の軽井沢、星野エリアに広がる「ケラ池スケートリンク」は、紅葉と氷上が一体となる幻想的な空間。
日中は森に囲まれた自然の中で爽快なスケートを、夕暮れには「紅葉灯りリンク」で心温まる光のアートを楽しめます。
歴史ある星野リンクの伝統を受け継ぎ、自然と調和したこのリンクは、屋外リンクとして日本で最も早くオープンする点も魅力。冷えた身体を癒す「紅葉キャラメルラテ」も忘れずに。
🍁 秋限定の特別な体験を、ぜひ軽井沢・ケラ池で。
期間:10月17日(金)~翌年3月1日(日)
紅葉灯りリンク:~11月16日(日)まで(18:00までライトアップ)

単なる観光ガイドではない
軽井沢の真の魅力を再発見できる雑誌
豊かな気持ちになれますね
【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット
軽井沢移住前に出会い、購入。
軽井沢に移住して家づくりしていく上で、
いい影響を受けてきました。
軽井沢に関する知りたいことが、
かなり網羅されている一冊。
インスパイアされますね。
ちなみに、軽井沢移住後、ご縁をいただき、
軽井沢ヴィネットから取材を受けて、
わが家の記事も載せていただきました。
もちろん、移住後も、楽しめる雑誌。
おすすめします。
ケラ池スケートリンクは、2016年にオープン。
ちょうど、わが家が軽井沢に移住した後、
わたしが、8年構想で、追分こども会を立ち上げ、
活動していた終盤の頃なんですね。
ケラ池スケートリンクは、
森を感じるスケートリンクがコンセプト
だったようですけど、わたしも、
地元追分で、森を感じる地域で子育てを
楽しんできました。まあ、すべったイベントも
ありましたけど、人生楽しんだ者勝ち。
ウィンタースポーツの街 軽井沢。まだまだ、
おもしろいことが待っていそうですね。


コメント