佐久長聖高等学校 「政策甲子園」最高賞受賞

子育て・教育
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

で、ネット上で、

こんなニュースを見かけました。

佐久長聖の2年生、「政策甲子園」の最高賞受賞を市に報告「努力が報われて良かった」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
全国の高校生352チームが出場した「第3回政策甲子園」(日本青年会議所主催)で、佐久長聖高校(佐久市)が今年創設された最高位の「会頭賞」を受賞した。10日、出場した2年生3人が佐久市役所に柳田清二市長を訪ね、結果を報告した。 3人は召田友鈴...

佐久長聖は、お隣り佐久市にある私立の

中高一貫校。娘が通っていた岩村田高校と

同じ最寄り駅(岩村田)で、

わが家としても身近な学校(車で30分圏内)。

娘も受験し、合格をいただきました(感謝)。

佐久長聖高等学校って
どんな学校なの?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●佐久長聖って、どんな学校なのか
●「政策甲子園」の最高賞受賞
サミットアカデミーエレメンタリースクール佐久

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 佐久長聖は、私立の中高一貫校
  • 「政策甲子園」の最高賞受賞
  • 駅伝、スケート、野球など、スポーツの実績が有名
スポンサーリンク

ニュースによると・・・

佐久長聖の2年生、「政策甲子園」の最高賞受賞を市に報告「努力が報われて良かった」

 全国の高校生352チームが出場した「第3回政策甲子園」(日本青年会議所主催)で、佐久長聖高校(佐久市)が今年創設された最高位の「会頭賞」を受賞した。10日、出場した2年生3人が佐久市役所に柳田清二市長を訪ね、結果を報告した。

 3人は召田友鈴(ゆず)さん(16)、芝間美福さん(16)、藤野こころさん(17)。「設定テーマ」「自由設定」の2部門があり、設定テーマ部門に出場した。会頭賞は、国会議事堂で8月に開いた決勝大会で国会議員らの審査を受け、各部門1チームが受賞した。

 提案した政策は、人工知能(AI)を活用した自殺防止対策「ココロ サポート プログラム」。AIとマイナンバー制度を組み合わせ、メンタルケアの支援体制の構築を目指す内容だ。

 柳田市長は、3人の政策が現在の法制度との整合性まで検証していることを評価。実現には法改正が必要になる―と説明した3人に、「アイデアを現実に変える時に壁になる作業だが、それをしっかりやっている」と感心した。

 芝間さんは「さまざまな壁にぶつかったが、努力が報われて良かった」とあいさつ。召田さんは「日本は自殺者が多いが、テクノロジーの力で解決できればより良い社会になると思った」と述べた。藤野さんは「意見がぶつかることもあったが仲を深め、当日を迎えられた。大切な思い出になりました」と笑顔だった。

<信濃毎日新聞から引用>

佐久長聖高校2年生チームのみなさん、

「第3回政策甲子園」の「会頭賞」受賞

おめでとうございます!

佐久長聖中学・高等学校って

1991年から、『東大・京大・甲子園』を

スローガンに掲げ、1995年、長野県内で

初めての中高一貫教育学校に。

駅伝部、スケート部の全国優勝、

野球部の甲子園春夏10回出場など、

スポーツの実績が有名な一方で、

Ⅰ類では東大合格実績も出ています。

基礎データ

  • 校名
    ⇒佐久長聖中学・高等学校
  • 住所
    ⇒佐久市岩村田3638番地(中学校)
    ⇒佐久市岩村田951番地(高等学校)
  • 最寄り駅
    ⇒岩村田(しなの鉄道)
  • 設置形態
    ⇒併設型中高一貫教育校
  • 類型
    ⇒Ⅰ類
    ⇒Ⅱ類
    ⇒中高一貫課程
  • 開校日
    ⇒1964年4月

佐久長聖の歴史

  • 1964年(昭和39年)
    ⇒学校法人佐久学園により佐久高等学校として開校
  • 1995年(平成7年)
    ⇒佐久長聖中学校を設置
    ⇒佐久長聖高等学校へ改称
    ⇒中高一貫教育を開始
  • 2004年(平成16年)
    ⇒学校法人佐久学園から学校法人聖啓学園に移管
  • 2017年(平成29年)
    ⇒新校舎完成
  • 2023年(令和5年)
    ⇒学校法人長野家政学園と合併して、学校法人長聖となることを発表
佐久長聖中学・高等学校
夢を咲かせよう 文武両道 寮で育む全人教育と中高一貫教育 世界の佐久長聖へ!

入試情報

高校 入試情報 - 佐久長聖中学・高等学校
2025年度入試案内 入試概要 *表は横にスクロールできます 入試区分 東京入試 帰国生入試 推薦入試 一般入試 募集対象 I類 I類II類 I類 II類 I類II類 専願・併願 併願可 専願のみ 併願可 募集人員 30

佐久長聖のユニークポイント

▼サミットアカデミーエレメンタリースクール佐久 開校

聖啓学園(長野県佐久市)と

長野家政学園(長野市)は、

2023年4月1日に合併。

長聖と法人名を改め、2024年4月、

佐久市に小学校を新設しました。

聖啓学園と長野家政学園が合併 24年に新学校 - 日本経済新聞
学校法人の聖啓学園(長野県佐久市)と長野家政学園(長野市)は2日、2023年4月1日に合併すると発表した。少子化が進むなか、事務作業の一本化などにより運営コストの削減を図る。24年には佐久市と長野市で学校を新設する計画だ。聖啓学園が長野家政...

2024年春に開校した小学校、

サミットアカデミーエレメンタリースクール佐久。

日本人教諭と外国人スタッフの2人が学級担任をし、

日常生活のほか授業全体の6割を英語で行うなど、

英語教育に力を入れるようです。 世界とつながり、

活躍できる人材の育成を目指すようです。

佐久長聖中学・高等学校
夢を咲かせよう 文武両道 寮で育む全人教育と中高一貫教育 世界の佐久長聖へ!

▼パフォーミングアーツとゲームプログラミングの2コースは募集停止へ

2023年4月に新設した以下2コース。

  • パフォーミングアーツ
  • ゲームプログラミング

全日制の普通科で、芸能やゲーム関連の

コースを設けるのは珍しかったものの、

募集停止になるようですね。

普通科高校にアイドルコースとゲームコース 佐久長聖、受験も想定:朝日新聞デジタル
佐久長聖高(長野県佐久市)が来年4月から、「パフォーミングアーツ」(芸能)と「ゲームプログラミング」の2コースを新設する。アイドルやゲームクリエーターを養成する傍ら、大学受験を想定した通常授業にも力…
【独自】アイドルグループ「7限目のフルール」所属の芸能コースは募集停止 佐久市の佐久長聖高校、想定より生徒集まらず|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
■ゲームプログラミングコース、ゴルフ部も募集停止 佐久市の佐久長聖高校が、アイドルグループ「7限目のフルール」(ナナフル)の生徒が所属する「パフォーミングアーツ(芸能)コース」について、来年度の募集を停止したことが22日、分かった。同コース...

まとめ:佐久長聖高等学校 「政策甲子園」最高賞受賞

佐久長聖高等学校 「政策甲子園」最高賞受賞

佐久市にある私立の中高一貫校「佐久長聖高等学校」は、学業・スポーツの両面で高い実績を誇る名門校です。今回、全国352チームが出場した「第3回政策甲子園」で最高位の「会頭賞」を受賞したのは、AIを活用した自殺防止策という社会性の高いテーマに真剣に取り組んだ結果でした。

生徒たちの探究心と行動力は、まさに佐久長聖の教育理念「文武両道」「世界に通じる人材育成」を体現しています。

また、近年は英語教育に特化した小学校「サミットアカデミーエレメンタリースクール佐久」も開校し、幼少期から国際的視野を育む環境が整いつつあります。

地域に根ざしながらも、世界を見据える佐久長聖学園。これからの活躍にも注目したいですね。

佐久長聖は身近な存在

わが家のこどもたちがお世話になった

当時の西部小では、わたしの知る限り、

私立中学に進学する生徒が、年に10名前後

程度だったと思います。進学先は、

佐久長聖、新島でした。都心と比べると、

中学入試の過熱はその程度でした。

軽井沢っ子の高校入試では、

公立1校、私立1校が、よく見られる

受験パターンでした。

そもそも、東信地方には私立校が少なく、

併願校は、佐久長聖、上田西でした。

というわけで、佐久長聖はとても身近な存在。

進学した軽井沢っ子も少なくない学校です。

スポーツの応援はもちろん、

地域の者としては、長~い目で、

見守っていきたいですね。

【おすすめ】ニーズに合わせ、賢くプロの力も活用

いつでもどこでも
最高の先生の授業が
受けられるなんて魅力的
プロの力を上手く使うのも

成績アップの早道ですよね!

軽井沢移住前の9年間、わたし、

栄光ゼミナール講師として、

数百人の教え子を送り出してきました。

軽井沢移住後、2009年4月、

こどもたちが小学生の頃、

追分こども会を立ち上げ、同時に、

地域で子育て教育アドバイザーとして、

活動も続けています。

そんな長~い受験指導の経験上、

こどもたちのニーズに合わせ、賢く、

スタサプ 

などのプロの力を活用することも

おすすめします。

コメント