こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
移住するきっかけの1つになったのが
軽井沢での2000年挙式。石の教会にて。
以来、星野には何度も足を運んできました。
で、ネット上で、
こんなトピックスを見かけました。

リゾートの街 軽井沢。
その代表の1つが、星野エリア。
ハルニレテラスもその1つ。
星野にはご縁がありますし、
軽井沢移住後、我が家も利用しましたので、
トピックス記事、読んじゃいました。

軽井沢フローズンフィールド?

ハルニレテラスって
どんな感じなの?
その魅力は?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●軽井沢フローズンフィールド
●ハルニレテラスって、どんな感じなのか
●星野温泉の歴史
●ハルニレテラスの魅力
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

星野エリアを散策して
撮りたいです
SNSに載せたいし…
トピックスによると・・・

軽井沢フローズンフィールド
【軽井沢星野エリア】
2025年01月25日(土)〜02月16日(日)
料金:無料
今年は「アイスボウリング」「アイステーブルサッカー」の2つのゲームを加えて開催!
自然と文化を愛する人々が集う場所「軽井沢星野エリア(以下、星野エリア)」は、2025年1月25日〜2月16日に、「軽井沢フローズンフィールド」を開催します。「軽井沢フローズンフィールド」は軽井沢の寒さを楽しみながら、気軽に氷のゲームを体験できるイベントです。3年目になる今年は、「アイスボウリング」「アイステーブルサッカー」の2つのゲームを加えて進化します。週末には「フローズンフィールド ハルニレテラス杯」を開催。ハルニレテラスの店舗では、寒い冬だからこそ美味しい、温かいドリンクやスイーツも充実しています。
<旅色から引用>
寒いから楽しい!7つの氷のゲームで冬を満喫
「アイスボウリング」「アイステーブルサッカー」
今年は2つのゲームが新登場。
▼アイスボウリング
今年追加される新ゲーム。
氷の玉で木製のピンを倒します。
▼アイステーブルサッカー
今年追加される新ゲーム。
みんなで盛り上がる定番のテーブルゲームが
氷のフィールドで楽しめます。
▼アイスピンボール
幅120センチ、長さ250センチの
大きなピンボール盤が登場。
斜めに立てかけられた盤の上から
アイスキューブを滑らせて、
何点取れるかを競います。
▼ミニカーリング

全長5mの特設アイスリンクにある
ハウスを目掛けてストーンを滑らせ、
ブラシでスイープする体験ができます。
▼アイステーブルホッケー

氷のテーブルの上でパックを打ち合い、
得点を競います。
▼アイスパックシューティング
ゴールを目がけて氷のパックを
スティックで飛ばし、得点を競います。
▼アイスジェンガ

氷でできたブロックを高く積み上げていきます。
氷のブロックはつるつるとしているので
木製のものよりも難易度が上がります。
週末開催!フローズンフィールド ハルニレテラス杯

フローズンフィールド ハルニレテラス杯
期間中の週末には、「フローズンフィールド ハルニレテラス杯」を開催。3つのゲームを行う個人対抗のトーナメント制で、優勝者には「氷でできたハルニレテラス杯特別券」とオリジナルクッキーを進呈。氷に包まれた特別券をアイスピックで割り出して、指定の店舗でドリンクやスイーツと交換することができます。
●開催日
⇒期間中の土曜・日曜
●時間
⇒11:30集合 *所要時間は最大1時間30分
●場所
⇒ハルニレテラス「丸山珈琲」前
●定員
⇒各回8名、先着順
●参加費
⇒無料


<星野エリアから引用>
あいかわらず、
星野は、ユニークな企画を立てますね。
ハルニレテラス

基礎データ
- 名称
⇒ハルニレテラス - 住所
⇒軽井沢町星野 - 電話番号
⇒0267-45-5853 - 営業時間
⇒7:00~22:00(店舗・季節によって異なる) - 施設
⇒レストラン、カフェ&スイーツ、その他


アクセス
- 軽井沢駅よりタクシー約15分
- 中軽井沢駅よりタクシー約5分
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約30分
星野温泉の歴史
- 1913年(大正2年)
⇒星野嘉助により源泉ボーリングが行われ、高温源泉が開発されたことを期に開発者に因んで星野温泉と改名 - 1914年(大正3年)
⇒一軒宿の星野温泉ホテルが開業
(当時は『明星館』 与謝野鉄幹・晶子夫妻が名付け親) - 2002年4月
⇒日帰り入浴施設『トンボの湯』開設 - 2003年8月
⇒星野温泉ホテル閉館 - 2005年7月
⇒星野温泉ホテル閉館後リニューアルされ、『星のや 軽井沢』へ
ハルニレテラスの魅力
湯川の清流に寄り添うように自生していた
100本を超えるハルニレの木立を生かしながら、
建物を広いウッドデッキでつないだ小さな街。
16の個性あるショップやレストランが並ぶ、
星野温泉・トンボの湯からのモダンな温泉街。
レストラン






カフェ&スイーツ



ライフスタイル






まとめ:【軽井沢】ハルニレテラス 軽井沢フローズンフィールド


星野エリアを散策して
撮りたいです
SNSに載せたいし…
リゾートの街、軽井沢
ハルニレテラスは、2009年に完成。
ちょうど、軽井沢移住後、わたしが、
追分こども会を立ち上げた頃でした。
2000年挙式の頃は、まだ、
老舗の星野温泉ホテルが健在で、
来客の宿泊に利用させていただきました。
その頃は、まだ、トンボの湯も、星のやも、
ハルニレテラスもありませんでした。
星野リゾートは、今や、全国展開して、
急成長してますけど、2000年頃の
星野も懐かしいです。
リゾートの街 軽井沢。まだまだ、
おもしろいことが待っていそうですね。
コメント