【軽井沢】紅葉スポット10選

軽井沢情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

移住したのが9月末だったので、翌10月、

軽井沢の紅葉の美しさに感動したのでした。

軽井沢の紅葉といえば、雲場池

軽井沢移住後、我が家も、何度か足を運んで、

新緑や紅葉を楽しんできましたよ。

軽井沢の雲場池
どんな感じなの?
その魅力は?

軽井沢の紅葉スポット
おすすめはありますか?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●軽井沢の紅葉スポット一押し 雲場池
●軽井沢の紅葉スポット10選
●雲場池を楽しむためのインフォメーション

がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 軽井沢の紅葉といえば、雲場池
  • 軽井沢の紅葉スポット10選がおすすめ
  • 軽井沢の紅葉の例年の見頃は、10月中旬~11月上旬

今年も軽井沢の紅葉
いっぱい撮りたいです
SNSに載せたいし…

スポンサーリンク

軽井沢の紅葉スポット一押し

雲場池

  • 雲場池とは
    ⇒大正時代、この周囲一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎が、ホテル鹿島ノ森の敷地内の湧水『御膳水』を源とする雲場川を堰き止めてつくった人造湖。
    ⇒『お水端(おみずばた)』と呼ばれ、『スワンレイク』という愛称もある。

雲場池の紅葉の見頃は10月中旬~11月上旬?

わが家は軽井沢に移住して21年に

なりますけど、昨年同様、今年も

残暑が続きましたね、軽井沢でも。

10月に入って、ようやく、

例年並みの気温になりつつあります。

果たして、今年の雲場池の紅葉の見頃は

例年通り、10月中旬~11月上旬

なるのでしょうか?

ちなみに、昨年は見頃がやや遅めでした。

軽井沢の紅葉スポット10選

旧碓井峠見晴台

  • 長野県と群馬県の県境にある碓井峠頂上の近くにある見晴台(標高1200m)。散歩道を歩きながら、紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
軽井沢 観光名所 | 旧碓氷峠 見晴台
長野県と群馬県、県境の軽井沢で人気の観光スポット。浅間山、妙義連峰、晴天時には八ヶ岳、南アルプスなどの山々を望み、条件が整えば雲海に遭遇することができます。秋シーズンには約4kmの遊歩道散策にて紅葉狩りをお楽しみいただけます。

白糸の滝

  • 湯川の源泉にある滝で、湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ちる白糸の滝。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
軽井沢の白糸の滝
軽井沢町「白糸の滝」のアクセス方法や写真ギャラリー、クチコミなどの情報総合サイト|軽井沢ナビ

旧三笠ホテル

  • 『軽井沢の鹿鳴館』と呼ばれた旧三笠ホテル。国の重要文化財でもある建物と紅葉のコントラストが見事。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬

聖パウロ教会

  • 昭和10年に英国人ワード神父よって設立されたカトリック教会。
  • アントニン・レイモンド設計の建物の手前と奥にある木々の紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
聖パウロ教会|ショップガイド|軽井沢ウェブ
聖パウロ教会||軽井沢の天気やグルメ・観光に役立つ情報なら軽井沢ウェブ

軽井沢大賀ホール

  • 大賀通りの真っ赤に色づいた紅葉が見事。軽井沢大賀ホールのまわりを散歩しながら、紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
トップページ - 軽井沢大賀ホール

プリンス通り

  • プリンス通り沿いの色づいた紅葉が見事。ドライブしながら、紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
南軽井沢エリアマップ|プリンス通り|軽井沢ウェブ
南軽井沢エリアマップ(最新版地図掲載) ショップ・ホテル・ペンション・レストラン・カフェ・美術館・公共施設がわかる

雲場池

  • 軽井沢の紅葉名所といえば、まずは、雲場池。池の水は御膳水からの水を源とし、透明度が高くきれい。池沿いを1周できる遊歩道(約1.5km)があって、散歩しながら、湖面に映る紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
軽井沢の雲場池
軽井沢町「雲場池」のアクセス方法や写真ギャラリー、クチコミなどの情報総合サイト|軽井沢ナビ

軽井沢タリアセン(塩沢湖)

  • 塩沢湖のまわりの遊歩道を散歩しながら、また、ボートに乗りながら、紅葉を楽しめます。おすすめです。
  • 軽井沢タリヤセン内には、軽井沢高原文庫、ペイネ美術館、旧朝吹山荘「睡鳩荘」、深沢紅子野の花美術館などもあって楽しめます。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
軽井沢観光は軽井沢タリアセンへ
家族連れやワンちゃんも一緒に楽しめる軽井沢タリアセン。軽井沢の大自然の中で体を動かしたり、「自然、美術館、文学」を存分にお楽しみください。…

軽井沢高原教会

  • 大正時代に活躍した文化人が交流の場とした星野遊学堂を前身とする軽井沢高原教会。美しい紅葉のグラデーションを楽しめます。おすすめです。
  • 軽井沢ウェディングでお世話になったホテルブレストンコート内にある教会。挙式は石の教会でしたけど、軽井沢高原教会にも何度も足を運んでます。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬
軽井沢高原教会
軽井沢高原教会は、古くからキリスト教文化が息づくこの地で大正10年から時を重ねてきました。ゆれる木漏れ日、そよぐ風、響くさえずり。建物を包み込むように広がる自然もこの教会の一部です。挙式や四季の行事を通じて様々な人々がここに集い、数多くのき...

追分宿

  • 中山道六十九次のうち江戸から数えて二十番目の宿場。北国街道との分岐点で、追分の名はこれに由来。元禄時代には旅籠屋71軒、茶屋18軒、商店28軒を数え、飯盛女も最盛期には200~270人もいたとされるほど栄えました。また、追分節の発祥の地でもあります。宿場内を散策しながら、紅葉が楽しめます。おすすめです。
  • 追分宿内では、浅間神社、追分宿郷土館、堀辰雄文学記念館、泉洞寺などが紅葉スポットですね。
  • 紅葉見頃
    ⇒10月中旬~11月上旬

雲場池インフォメーション

雲場池周辺の駐車場

<軽井沢町役場公式サイトから引用>

過去にはあった雲場池の駐車場(無料・有料)

2022年から利用できなくなってます

その結果、雲場池周辺では、

路駐トラブルが問題に。

紅葉見ごろの軽井沢町「雲場池」 風情満点だが“路上駐車”が…大型駐車場廃止の影響|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
紅葉が見頃を迎えた軽井沢町の観光名所、雲場(くもば)池で観光客らの交通環境が課題になっている。近隣の大型駐車場がなくなり、徒歩や自転車で大勢の人が訪れる一方、周辺に路上駐車も目立ち、軽井沢署や町は「マナーを守って楽しんで」と呼びかける。軽井...

実際、わたしが紅葉ランに赴いた際も、

パトカーが頻繁に注意喚起や取締りを

してました。車でお越しの方は

上記マップ駐車場をご検討ください

池の入口に、駐輪スペースはあるので、

レンタサイクルなどでいらっしゃってる方を

多く見かけました。わたしのように

紅葉ランの方は少数派でしょうけど、

紅葉ウォークもおすすめしますよ。

雲場池周辺の紅葉シーズンの交通規制

紅葉シーズンにおける雲場池周辺道路の交通規制について

 紅葉シーズンに雲場池を訪れる方の安全確保を目的として、下記の通り交通規制を実施します。期間中は標識に注意して通行してください。

 また、軽井沢駅~六本辻・雲場池間にて往復シャトルバスを運行します。

 紅葉シーズンの雲場池は大変交雑します。また、雲場池近くには駐車場がありません

 軽井沢へお越しの際は、公共交通機関をご利用いただき、町内の移動は徒歩や自転車、バス等をご利用ください。

 なお、雲場池の紅葉の状況はライブカメラにてご確認ください。

●場所
⇒町道1-348号線 矢ケ崎雲場3号線(雲場池南側の道路)
●規制期間
⇒令和7年10月25日(土)~11月24日(月)
(毎日)
●規制時間
8:00~17:00
●規制方法
一方通行(ラウンドアバウト側からのみ進入可能)
●規制対象
⇒車両(自転車を除く)

<軽井沢町役場公式サイトから引用>

紅葉シーズンにおける雲場池周辺道路の交通規制について - 軽井沢町公式ホームページ(観光経済課)

紅葉シーズンの往復シャトルバス(軽井沢駅~六本辻・雲場池)

紅葉シーズンにおける軽井沢駅~六本辻・雲場池間の往復シャトルバス運行について

 雲場池専用の駐車場はございません。雲場池周辺の道路は駐車禁止です。

 雲場池を訪れる方の利便性向上と周辺道路の交通渋滞緩和を目的として、紅葉シーズン期間中に往復シャトルバス(軽井沢駅~六本辻・雲場池)を下記のとおり運行します。

●運行期間
⇒令和7年10月11日(土)~11月24日(月)
(期間中は毎日運行)
●運行本数
⇒1日あたり8本
(既存路線バス等が運行していない時間帯に増便)
●運行区間
「軽井沢駅」~「六本辻・雲場池」バス停間の往復
(「新道」、「中部電力前」、「旧軽井沢」バス停でも乗降可能)
●運賃
⇒220円(「軽井沢駅」~「六本辻・雲場池」間)
●乗り場
⇒軽井沢駅北口 1番のりば

<軽井沢町役場公式サイトから引用>

紅葉シーズンにおける軽井沢駅~六本辻・雲場池間の往復シャトルバス運行について - 軽井沢町公式ホームページ(観光経済課)

まとめ:【軽井沢】紅葉スポット10選

【軽井沢】紅葉スポット10選

軽井沢の秋は、まさに自然が織りなす錦絵のよう。なかでも一押しは、やはり「雲場池」。湖面に映る紅葉は息をのむ美しさです。

軽井沢の紅葉の見頃は、例年10月中旬~11月上旬

旧碓井峠見晴台」「白糸の滝」「旧三笠ホテル」「聖パウロ教会」「軽井沢大賀ホール」「プリンス通り」「軽井沢タリアセン」「軽井沢高原教会」「追分宿」など、雲場池を含めた10スポットで、色づく秋を存分に堪能できます。

紅葉シーズンは交通規制や駐車制限もありますので、公共交通機関やシャトルバス、レンタサイクルの利用が便利です。

今年の秋は、静かで華やかな軽井沢の紅葉に癒やされてみませんか?写真を撮るもよし、散歩を楽しむもよし。あなたなりの“軽井沢の秋”を見つけてください。

今年も軽井沢の紅葉
いっぱい撮りたいです
SNSに載せたいし…

紅葉スポット10選

いかがだったでしょうか?

  • 軽井沢の紅葉巡りを楽しみにしている方のために、
  • 軽井沢移住に興味のある方のために、
  • そして、自分と家族のために、

お役に立てればうれしいです。

コメント