【軽井沢】星野エリア 佐久の銘酒が集結!秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」

軽井沢情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

カントリージェントルマン鴨志田です。

2004年、東京井の頭から

軽井沢追分へ移住しました。

移住するきっかけの1つになったのが

軽井沢での2000年挙式。石の教会にて。

以来、星野には何度も足を運んできました。

で、ネット上で、

こんなトピックスを見かけました。

【軽井沢星野エリア 村民食堂】佐久の銘酒と“ひやおろし”が集う、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」開催
軽井沢の初秋の景色を眺めながら、信州の美酒を味わうひととき軽井沢星野エリアの「村民食堂」は、「ひやおろし」の解禁日である2025年9月9日(火)から10月31日(金)までの期間、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」を開催します。佐久地域…

秋の軽井沢。

村民食堂には、

何度も足を運んでいるので、

思わず、トピックス読んじゃいました。

「軽井沢サケテラス」
どんなイベントなの?

そんな疑問・質問、よくわかります。

この記事を読むと、
●秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」
がわかります。

そこで、まずは、結論から。

  • 秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」<9/9~10/31@村民食堂>
  • サケテラス前日祭<9/8@村民食堂横の広場>
  • 日本酒ペアリングセミナー<9/22~23@村民食堂>
  • 【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット

単なる観光ガイドではない
軽井沢の真の魅力を再発見できる雑誌
豊かな気持ちになれますね

スポンサーリンク

トピックスによると・・・

【軽井沢星野エリア 村民食堂】佐久の銘酒と“ひやおろし”が集う、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」開催

軽井沢の初秋の景色を眺めながら、信州の美酒を味わうひととき

軽井沢星野エリアの「村民食堂」は、「ひやおろし」の解禁日である2025年9月9日(火)から10月31日(金)までの期間、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」を開催します。佐久地域の13の酒蔵から厳選された日本酒が一堂に会し、試飲や酒蔵による販売会を実施します。さらに、旬の食材と日本酒のペアリングが楽しめる秋限定セットや、信州酒PR大使による特別イベントなど、日本酒の奥深さに触れられる秋ならではの体験を提供します。

「軽井沢サケテラス」は、2019年を最後にコロナ禍の影響を受け開催を見送ってきましたが、今年6年ぶりに再開します。また、2024年12月には「伝統的な酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、日本酒文化への注目がさらに高まる中、地域の魅力を発信する場としても本イベントを位置づけています。長野県は、山岳地帯を源とする豊富な水資源と昼夜の寒暖差が大きい気候が酒造りに適しており、県内には約80もの酒蔵が点在する「酒造りの宝庫」として知られています。特に、軽井沢に隣接する佐久地域は、古くから良質な米と水に恵まれ、個性豊かな銘酒を育んできました。このような豊かな自然と伝統に育まれた日本酒文化を、多くの方に体験していただきたいと考えています。

<特徴1>酒造りの宝庫・長野県佐久地域の日本酒13蔵が勢ぞろい

<特徴2>秋限定「信州美味の味わい寄せ」を販売

<特徴3>信州の酒PR大使による特別イベントを2日間限定で開催

<特徴4>開幕を祝う「サケテラス前日祭」も開催

<ニコニコニュースから引用>

秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」

基礎データ

  • 名称
    ⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」
  • 住所
    ⇒軽井沢町星野

アクセス

  • 軽井沢駅よりタクシー約15分
  • 中軽井沢駅よりタクシー約5分
  • 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約30分

軽井沢サケテラス

  • 開催日
    ⇒2025年9/9(火)~10/31(金)
  • 場所
    ⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」

▼佐久地域13蔵の日本酒が集結

毎日13:00〜16:00は、ひやおろしや

秋あがりなどを無料で試飲を楽しめます

週末には酒蔵の杜氏やスタッフが来場し、

酒造りや地元の話を直接お聞きいただけます。

味わいだけでなく、日本酒の背景も

お楽しみください。

  • 開催日
    ⇒2025年9/9(火)~10/31(金)
  • 時間
    ⇒13:00〜16:00
  • 場所
    ⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」

▼秋限定おつまみセット

「信州美味の味わい寄せ」
(日本酒1合付き・税込1,790円)

信州サーモンのお造り、

クリームチーズの味噌漬け、野沢菜漬けなど、

信州らしいおつまみと秋の日本酒を

ゆったりと味わうことができます。

  • 提供
    ⇒2025年9/11(木)~
  • 場所
    ⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」

▼特別イベント「日本酒ペアリングセミナー」

9月22日(月)23日(火・祝)には、

日本酒の基礎知識や、

和食と合わせるときの楽しみ方を、

わかりやすく学べる

日本酒ペアリングセミナー」を開催。

講師は、全国きき酒選手権大会で

日本一に輝いた「信州の酒PR大使」由井志織氏。

日本酒の魅力や地域ならではの味わいについて、

楽しくお話しします。さらに、

佐久地域の酒蔵の杜氏も登壇し、

酒造りへの想いやこだわりを

直接お聞きいただけます。

  • 日程
    ⇒9/22(月) 23(火・祝)
  • 時間
    ⇒15:00〜/17:30〜
    (所要約2時間)
  • 定員
    ⇒毎回20名
     要予約
  • 料金
    ⇒6,500円
  • 内容
    ⇒日本酒3種飲み比べ、おつまみ5種、季節の天ぷらせいろ
  • 場所
    ⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」

▼サケテラス前日祭

前日の9月8日、開幕を祝し、

サケテラス前日祭」を

村民食堂横の広場にて開催。

信州の酒PR大使と杜氏による鏡開きや、

日本酒のふるまい(数量限定)も。

  • 日時
    ⇒9/8(月)
     13:00〜14:00
  • 場所
    ⇒村民食堂横の広場
佐久の銘酒が集結!秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」|イベント|軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。
軽井沢の初秋の空気に包まれながら、信州の美酒をゆっくりと味わってみませんか。「軽井沢サケテラス」では、佐久地域

まとめ:【軽井沢】星野エリア 佐久の銘酒が集結!秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」

秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」

軽井沢サケテラス」は、佐久地域13蔵の銘酒が一堂に会する、秋ならではの日本酒イベント。

●開催期間
⇒2025年9月9日(火)〜10月31日(金)
●会場
⇒軽井沢星野エリア「村民食堂」
●見どころ
・ひやおろしや秋あがりの無料試飲
秋限定おつまみセット「信州美味の味わい寄せ」
・9/22・23の日本酒ペアリングセミナー(要予約)
・9/8のサケテラス前日祭(鏡開き・ふるまい酒)

初秋の軽井沢の景色を眺めながら、信州の自然と文化に育まれた銘酒を堪能できる貴重な機会です。日本酒好きはもちろん、旅の思い出にもぴったりのイベントですね。

単なる観光ガイドではない
軽井沢の真の魅力を再発見できる雑誌
豊かな気持ちになれますね

【おすすめ】移住前後でお世話になった軽井沢ヴィネット

軽井沢移住前に出会い、購入。

軽井沢に移住して家づくりしていく上で、

いい影響を受けてきました。

軽井沢に関する知りたいことが、

かなり網羅されている一冊

インスパイアされますね。

ちなみに、軽井沢移住後、ご縁をいただき、

軽井沢ヴィネットから取材を受けて、

わが家の記事も載せていただきました。

もちろん、移住後も、楽しめる雑誌。

おすすめします。

星野エリアの秋を愉しむ

「軽井沢サケテラス」情報、

いかがだったでしょうか?

人生楽しんだ者勝ち。

リゾートの街、軽井沢。まだまだ、

おもしろいことが待っていそうですね。

コメント