こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
で、ネット上で、
こんなトピックスを見かけました。
くつかけテラスは、わが家が軽井沢移住後に
できた中軽井沢駅にある地域交流施設。
併設の軽井沢図書館とあわせ、
わたしも何度も足を運んできたので、
思わず、トピックス記事、読んじゃいました。

くつかけテラスコンサート
どんな感じなの?

くつかけテラスって
どんな施設なの?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●くつかけテラスコンサート
●くつかけテラス
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

耳を塞がないで、周りの音も
高音質サウンドも聞けるって安心
これでランニング中も快適ね!
トピックスによると・・・

爽やかなテラスにて親しみのある選曲で
お楽しみいただけます。お子様連れでも
どうぞ、気軽にお立ち寄りください。
くつかけテラス

くつかけテラスって
くつかけテラスは、軽井沢町の中軽井沢駅前
にある地域交流施設です。
この施設は、旧中山道の宿場名「沓掛」に
ちなんで名づけられました。
くつかけテラスには、軽井沢町立図書館や
チャレンジショップ、観光案内所などがあり、
地域住民や観光客が利用できます。
施設は平成25年4月1日にオープンし、
アクセスは、しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩1分、
自動車では碓氷軽井沢ICから約30分です。
▼基礎データ
- 館名
 ⇒くつかけテラス
- 住所
 ⇒長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3037番地18
- 電話
 ⇒0267-41-0743
- 開館日
 ⇒2013年(平成25年)年4月1日

▼くつかけテラスの歴史
- 1910年(明治43年)
 ⇒信越線の沓掛駅として開業
- 1956年(昭和31年)
 ⇒中軽井沢駅に改称
- 1997年(平成9年)
 ⇒北陸新幹線開業に伴い、
 東日本旅客鉄道からしなの鉄道に移管
- 2012年(平成24年)
 ⇒橋上駅舎が供用開始
- 2013年(平成25年)
 ⇒駅と接続する地域交流施設「くつかけテラス」が開館
▼くつかけテラスの施設案内
- THE BASE KARUIZAWA
- チャレンジショップ
 ・845
 ⇒種類豊富なバルーンやパーティーグッズ、クラフト作家の作品などを販売
 ・麗日
 ⇒世界でひとつだけのジュエリーを作る彫金アトリエ
 ・ナチュラルネイル
 ⇒健康な自爪を育てるサロン
 ・Lokahi
 ⇒心と身体を調和するトータルボディケアサロン
 ・Find
 ⇒自分の得意なものを見つけてデザインするアトリエ

まとめ:【中軽井沢】くつかけテラスコンサート&くつかけ市場(7/13)

2025年7月13日(日)、中軽井沢駅前の地域交流施設「くつかけテラス」にて、音楽と市場を楽しめるイベント開催
▼イベント概要
●イベント名
⇒くつかけテラスコンサート&くつかけ市場
●日時
⇒7月13日(日)11:00~/13:30~
●場所
⇒くつかけテラス2階多目的室前(中軽井沢駅すぐ)
●出演
⇒中川彩(ピアノ)
 諸岡由美子(チェロ)
●曲名
⇒「ニューシネマパラダイス」「愛の夢」「月光」「誰も寝てはならぬ」ほか
●料金
⇒入場無料
▼くつかけテラスとは?
平成25年開館、中軽井沢駅直結の地域交流施設。図書館、観光案内所、チャレンジショップ、ネイルサロンなどが併設されており、観光客も地元民も気軽に立ち寄れる場所
▼おすすめポイント
●爽やかなテラスで本格クラシック演奏
●お子様連れも歓迎のカジュアルな雰囲気
●図書館やショップも楽しめる「中軽井沢の拠点」
軽井沢の夏の1日、音楽と市場でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか

耳を塞がないで、周りの音も
高音質サウンドも聞けるって安心
これでランニング中も快適ね!
恒例イベントとして、
くつかけテラスコンサートも
だいぶ定着しました。
今年も足を運びたいと思ってます。
中軽井沢駅につながるテラスで
美しい演奏を楽しむのいいものです。
リゾートの街 軽井沢。まだまだ、
おもしろいことが待っていそうですね。
 
       
       
       
       
  
  
  
  

コメント