こんにちは。
カントリージェントルマン鴨志田です。
2004年、東京井の頭から
軽井沢追分へ移住しました。
軽井沢の紅葉は有名ですけど、
コスモス スポットもちらほらあるのです。
で、ネット上で、
こんなトピックスを見かけました。

軽井沢のコスモスもいいんですけど、
近隣の佐久のコスモス街道も有名。
(佐久市内山の国道254号)
そこで、トピックス記事、読んじゃいました。

コスモス街道って
どんな感じなの?
その魅力は?

軽井沢のコスモススポットって
おすすめはありますか?
そんな疑問・質問、よくわかります。
この記事を読むと、
●軽井沢近隣のコスモス スポット一押し コスモス街道
●軽井沢のコスモス スポット10選
がわかります。
そこで、まずは、結論から。

今年こそ散策してコスモスを撮りたいです
SNSに載せたいし…
トピックスによると・・・
残暑続くも朝晩の冷え込みで色づき良く 「コスモス街道」が見頃迎え祭り始まる 国道沿いに住民が手入れしたピンクや赤紫の花が9キロ続く
7日の長野県内は青空が広がりました。佐久市では恒例のコスモスまつりが始まりました。
青空のもと、鮮やかに咲くピンクや赤紫の花。佐久市内山で38回目を迎える「佐久高原コスモスまつり」が始まりました。
佐久市から群馬県側に抜ける国道254号線沿いに、住民が育てた花が約9キロに渡って続いていて、一帯は「コスモス街道」と呼ばれています。
地元の人によると、厳しい残暑が続く中でもようやく朝晩は冷え込むようになり、色づきが良くなったということです。
訪れた人は:「青空とコスモスのピンクが良かったです」「様々な色があって周りの景色とマッチしていて綺麗ですね」
7日は子どもたちが地元の神社の舞を披露したり、風船を飛ばしたりして祭りの開始を盛り上げました。沿道の直売所では農産物の販売も行われます。
佐久市のコスモスは7日の時点で5分咲き程度ということで、9月いっぱいは楽しめそうです。
<Yahoo!ニュースから引用>
コスモス街道
軽井沢のコスモス スポット10選
雲場池周辺

白糸ハイランドウェイ

白糸の滝周辺

矢ヶ崎公園

ハルニレテラス周辺

湯川ふるさと公園

軽井沢タリアセン

軽井沢レイクガーデン

発地エリア

追分宿エリア

まとめ:【軽井沢】コスモス スポット10選
【軽井沢】コスモス スポット10選
軽井沢とその周辺では、9月中旬から10月中旬にかけてコスモスが見頃を迎えます。特に佐久市内山の「コスモス街道」は約9kmにわたり咲き誇る圧巻の景観で必見です。
軽井沢のおすすめスポットは・・・
●雲場池
⇒紅葉とコスモスを同時に楽しめる散策スポット
●白糸ハイランドウェイ
⇒ドライブしながらコスモスロードを満喫
●白糸の滝
⇒滝と花の共演が美しい撮影スポット
●矢ヶ崎公園
⇒アクセスしやすい街中の公園で気軽に鑑賞
●ハルニレテラス
⇒自然と街並みが調和したおしゃれな秋景色
●湯川ふるさと公園
⇒アクセスしやすい街中の公園で気軽に鑑賞
●軽井沢タリアセン
⇒塩沢湖にコスモスが映えます
●軽井沢レイクガーデン
⇒湖畔を彩る3万株のコスモスが圧巻
●発地エリア
⇒のどかな農道や市庭周辺で花を楽しめる
●追分宿エリア
⇒宿場町の風情とコスモスが織りなす秋の風景
今年の秋は、軽井沢で色鮮やかなコスモス散策を楽しんでみませんか?

今年こそ散策してコスモスを撮りたいです
SNSに載せたいし…
軽井沢のコスモス スポット10選、
いかがだったでしょうか?
- 軽井沢のコスモスを楽しみにしている方のために、
- 軽井沢移住に興味のある方のために、
- そして、自分と家族のために、
お役に立てればうれしいです。
コメント